偏平足

里山の石神・石仏探訪

里山の石神端書306五色の幡(山梨県富士川町平林)

2024年07月19日 | 里山石神端書

富士川町平林・氷室神社の五色の幡

 平林は富士山が見える棚田の広がる集落。集落の奥に氷室神社が建っています。神社の今年の祭日は4月21日。訪ねた20日は祭礼の準備で、
すでに集落内には、五色の幡がはためいていました。




 幡の五色は黒(紫)・黄・赤・白・青で、青は木、赤は火、黄は土、白は金、黒は水を差し、仁・礼・信・儀・智の陰陽五行の五行を表す色。これを仏教では黒(釈迦の袈裟)、黄(身体)、赤(血)、白(歯)、青(髪)とする解釈もあります。いずれにしても、陰陽五行の根本となる思想からでたものです。富士山を背景にはためく五色の幡は平和そのものでした。



 祭りの準備は集落の人たち総出の仕事。氷室神社の名物である石段入口の鳥居では注連縄の準備、境内では提灯の飾りつけなどが行われていました。
(地図は国土地理院ホームページより)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山の石神端書305石段(山梨... | トップ | 里山の石神端書307丸石道祖神... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。