”気ままな…ホルン道楽”

速いパッセージ…ホルン練習の心がけ

ホルンで速いパッセージをさらうとき、心がけていることは幾つかあります。
たまにはそんなことも書いてみましょうかね〜

近頃ちょうど、そんなことをしてますので。。。
まずは楽器を持って吹くばかりが練習と思わないようにしています。。
指使いを頭に叩き込むのが先決です。
場合によっては、まぁ複雑な場合は、指運を書き込むこともあります。格好悪いなんて思わないことです。指に覚え込ませるのに手段は選びません。
こうしてハイスピードで左指が、迷いもなく動いてきたらしめたものです。でもね。ここから注意しているのは、パッセージを吹いているときの「時間の流れ」をしっかり意識することです。時間が…ちょっとオーバーな表現をすると、ゆっくりと流れているように、、スローモーション感覚です。緻密に拍数をカウントしながら、実際の音出しにさきがけて、まずは左指を押して管の長さを定めてから、そこに丁寧に唇からの振動波の適量の空気を送り込むのです。こうしないとクリアな音は生まれません。いつも左指が先回りすることを意識するわけですね〜。
しかも、ここでこわいのは、慣れです。
確かに慣れてくると、自動的に指は周りますが、一音ずつ歌わないと雑になりがちです。しかも、自分の世界に入って走ってしまうこともあります。
合わせになると、いつもインテンポとは限らないからです。
音楽は生き物ですよね。

それが自在にコントロールできるように、あとは繰り返し練習するのみです。
本番まで、絶えず吹き込むこと。

まぁ、言うは易しですけどね。
毎回、挑戦して、楽しんでます。
モアベターがいいですよね〜
(^_^)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Horn technic」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事