MALDIVES Beach Wedding

インド洋に浮かぶ不思議な国モルディブ

不思議なのはそれだけじゃありません・・・

水上飛行機

2010-07-28 15:52:24 | Weblog
こんにちは!

いい天気が続いていましたが、昨日はすごい強風と雨でした
前日の夜中には閃光があったと思ったら、すごい雷

この時は雨はそんなに降らなかったのに雷の音がすごくて、地響きしてました。

私は毎回この雷による音の反響のすごさに、飛行機が墜落したのかな?と思うほどびっくりします。

飛行機は落ちていませんよ~大丈夫です。
海の水に音が響いているだけなんですけどね。

昨日は、夕方頃、強風と暴風雨のせいで水上飛行機が着陸できずに弊社のスタッフも空港まで来ていたのにもかかわらず、1時間近くも上空をうろうろしていたそうです。

ヨーロッパからの国際線はコロンボに引き返したそうです。

しかし、1日中こういう天気だったかというとそうではないんです。

私は傘は使わずに出かけることが出来て、帰って来ました。

たまたま着陸がこの雨に当たってしまったということなのです。なので、これは誰のせいでもないの仕方ないのですが、乗客は辛いですね・・・

飛ぶ前から、天候が悪い場合はフライトが中止になる場合もありますが、これはお客様の安全を考えての判断になりますのでご理解願いたいと思います

また、今の時期は天候が不安定なのでボートも飛行機も少々揺れますので、酔い止めを持ってくることをお勧めします

日焼け止めに注意

2010-07-22 18:44:33 | Weblog
こんにちは

今日もいい天気です

すっごい暑さです。夏!って言う感じです。1年中夏ですが・・・
でも乾季の暑さと違うんですよね~。

日本も猛暑で熱中症の方がたくさんいるとニュースで見ましたよ!
みなさんも気をつけてくださいね

水分以外に塩分も必要とのことですので、食欲がなくても多少しっかりした味付けの物がいんですね。
モルディブは辛い物が多いせいか、しょっぱいものが多いから気にしなくても塩分は自然にとっていると思います。
私にはしょっぱいくらいです

こんなに暑いので、ドレスを着る前に日焼け止めをしっかり塗ると思うのですが、やっぱり汗などで流れやすいですのでウォータープルーフタイプの物やまた無色の物がいいですよ。

式が終わってドレスを脱いだら日焼け止めが、ドレスに付いちゃった

なんてことになったら大変です。

首回りやデコルテに塗るものには気をつけましょう~


来週はモルディブの独立記念日で連休になりますが、マーレ観光には差し支えはないと思います

モルディブの国旗がいたるところに立っているくらいでしょう・・

あとは28日からは年に一度のナイトマーケットが開催されます。

リゾートに滞在の方は行く機会はないと思いますが、マーレに滞在する方はちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

場所はマーレの南側のスイミングトラックがある通りです。給料日の後は大変込み合いますので、今月末の方がいいかもしれません

”つけまつげ”売ってます

2010-07-18 19:50:41 | Weblog
こんにちは

このところマーレは毎日いい天気

夜たまにザーッと降りますが、本当に夜(23時とかそれ以降くらい)なので仕事にも生活も支障がなくて嬉しい

湿気が多いはずの今の時期だからなのか、私は汗疹が出来てます

室内の時はエアコン漬けなのに不思議です。

さて、つけまつげの販売を始めました。と言っても日本から物で数に限りがございますが(もちろんなくなったら入荷する予定です!)

現地販売でUS$20になります。

ウェディング用のつけまつげなので、キラキラしたりはしておりませんが、シンプルなつけまつげです。

ご希望の方は、モルディブ到着日またはヘアーメイクの時に一言お願いいたします。


中国語

2010-07-15 22:18:19 | Weblog
こんにちは

昨日も今日も青空が広がっているマーレです

さて、今中国が熱いってくらい、日本にも中国人観光客がたくさんいませんか?
モルディブも同じです。

景気いいんですね~

うらやましいです。モルディブまではチャーターフライトがじゃんじゃん来ております。

私も中国語勉強しようと、本を買ったのですが、買っただけ満足してしまう私は購入してそのままに・・
同じようになっているものが部屋に多々あります・・・

初めてパソコンを買った時もそうでした。
その時は日本にいたのですが、買うまでは何を買おうかとかわくわくしていたのにいざ手に入ったら箱を開けないまま部屋に1か月は放置していましたからね。

今ではコンピューターがない生活は考えられませんが

ということで、(どういうことでしょう

当社も中国語のサイトを作ったのであります

http://www.chuguo.org.cn/travel/destination/maldives/BRIDAL/

サブマリン(潜水艦)のウェディングが「水下婚礼」と書いてあって、ちょっと笑ってしまいました

中国語の漢字は日本語と同じと思われるので、「読んでみて」と言われることもあるのですが、ちっとも読めません

中国語を勉強されている方はぜひ見てみてくださーい

黒さが際立つ?!

2010-07-13 22:02:19 | Weblog
こんにちは

今日は少し晴れました。雨は降りませんでしたが、うっすら曇っています。
買い物など歩き回るにはいいかもしれませんね。
しかし日焼け止めは忘れずに

とはいっても、私はやっぱり黒いようです

もともとが黒いのと、(いや、日本にいたころは白かった気もするんですが
吸収して赤くならずに黒くなりやすい肌のために、私はやっぱり黒いみたい。

日本で買うファンデーションはいつも、「これ以上濃いお色はございません」といつも言われてしまいます。

でも、ファンデーションは少しくらい明るめの色、つまり白いほうがいいんです~。
白いのがいいのではなくあくまでも明るい色です。
ワントーン明るめ、って言う方がいいのかな。もちろん首と合わせて同じくらいの色を選びますが、首より黒かったらガングロに見えちゃうし、実は品がなく見えてしまうんですよ。

あまりに差があるのも困りものですが、ワントーン明るめで!

ガングロ・メイクの花嫁さんにならないように・・・

そして、私の黒さを際立ててしまうアイテムその2は

「ピンクのマニキュア」

私はよくピンク系のマニキュアを塗りますが、これがまた手が黒く見えます

だからと言って、暗い色とかくすんだ色をつけると余計に手が汚く見える気がするので、黒く見えても明るい色とかポップな色を選んでしまうんですよね

肉付きも良く丸い指先、厚い掌。まるでドラえもんの手です

モルディブで、ドラえもんのような手のヘアーメイクさんがいたらそれは私です

まあ、そんな丸っこい手でも仕事をしておりますよ~

最近の私のお気に入りは「ぷっくりトップコート」です。
(まだ丸くする気なのでしょうか

いや、厚塗りトップコートだったかな 2種類買って見ましたが、もうひとつ欲しいメーカーのぷっくりがあるんで、次回はそれを購入します

今は色んなメーカーから出ているので、新しい物好きな私は色々試してしまいます。何でもそうですが、その土地の(その国乗って言うのかな?)人の肌に合わせた色が多く売られているので、モルディブだとわりとくすんだ色、アースカラーのような色が多いし、明るめの色って言うとピンクしかないし、ブルーでもダル系だし。

オーストラリアではケチャップとソースを混ぜたような色ばかりだったし、って思うと日本は色んな色を取りそろえていてすごいな~と思います。

そういう点ではハワイも色んな色が選べる場所なような気もします。

モルディブにも色々入荷すると良いな~


雨ばかり・・・

2010-07-12 21:24:30 | Weblog
こんにちは

ブログ書いてアップしたのに、なぜかアップロードできず消えてしまい再び書くのがおっくうになり、なかなか更新していない間にもう10日過ぎ

このところ毎日のように雨が続いています。
でも、カエルはいませんねー

1日降っていることはないのですが、青空が見当たりませんって感じの曇り空

グレーな感じのモルディブです。

しかし蒸し暑い!

湿度は高いので、エアコンなしではやっていけない私です

消えてしまったブログには私の最近のお気に入り美容液のことが書いてあったのですが、それはまた今度にします

全然話は変わりますが、後1か月後にはまた断食が始まるんだな、と思うと今のうちにやることはやっておかないと色々な機関がお休みになってしまったり、営業時間が短縮されてしまうので気をつけないと!

夏休みにモルディブにいらっしゃる皆様。

今年のラマザンは8月11日からの予定ですよ~

新月から新月までなので1か月は断食の期間になります。リゾート滞在は特に問題がありませんが始まって最初のころはスタッフが少々ぼんやり気味かもしれません

マーレ観光はお土産屋さんなどは大丈夫だと思いますが、マーケットの方は活気づいているというより、殺気立っているかもしれませんねぇ・・
特に夕方は。

ローカルの島に行った時はタバコを出来れば控えた方がいいかもしれませんね。

フレンチ・パーニ

2010-07-01 22:45:20 | Weblog
こんにちは

今日も土砂降りになったり、晴れ間が見えたりと激しい変わり様なモルディブです。

そして、雨が降ると私は眠くなります

なぜでしょう?!
なんか去年もそんなこと、書いた覚えがあります。

カエルは眠いのでしょう・・・

ああ、ケアンズのカエルはおそろしいほどに緑色でした

話はそれましたが、モルディブにフレンチ・パーニという花があります。

リゾートによってはこのお花でのブーケが付きます

写真を載せますので、モルディブを感じてくださいね