屋根の下地作業が進み、天窓の位置を確認する。
現物を前にすると、計画段階では把握できなかったコトがあらわになってくる(単なる想像力不足?)。
特に、客室の天窓のいくつかは、部屋の雰囲気とヒトの目線と操作性の折り合いをつける事に戸惑うことがあり、現場であーでもないこーでもないと何度も繰り返しながら、位置決めにつきあってくれたタノさんには苦労をかけました。
*
今日から電気工事が始まる。
敷地 . . . 本文を読む
煙突の下地(度隊)が完成。
屋根に煙突が2本たつ。
来年の今頃は、この煙突から煙が・・・、
*
朝からクレーンでの荷揚げ作業が行われ、屋根の下地工事がはかどり、木材や天窓などの資材が一気に2階に運ばれる。
. . . 本文を読む
午前中、電気屋さんと見積と打合せ。
敷地内の建物間の配線は、地中埋設を勧められているが、その必要性を再確認。建物自体、それほど高くはない、周縁の付属の建物が本館より低い位置にあるなどの状況から判断して、埋設がお薦めとのこと。当初は、工事費がかなり割高になるような印象を受けていたが、実際は、それほど差が生じないとのことなので、やはり埋設をすることにほぼ決まり。
当初の見積もり時からそうであったが . . . 本文を読む
屋根工事は、訳あって作業待ちの状態だったが、今日から下地作業が始まる。
約1週間で下地完了の予定。
*
ストーブ屋さんと打合せ。
煙突の形状の確認とストーブ周りのレンガ積みについて。
ダイニングルームに置く薪ストーブについては、レンガ囲いではなく、直接レンガの壁で「コ」の字型に囲む予定。
ストーブの裏の部屋にも、レンガの壁からのほんのり暖房効果を期待している。
消防署と土木事務所のお . . . 本文を読む
朝から晴れる。昼は時々雲り。
朝、カミさんと子供を駅まで送るべく家の外に出ると、建築中の本館、西よりの2階部分にスポットライトのように朝日があたっていた。
客室-2と客室-3の南面。ここには、お揃いの両開き窓がつく予定。
ここの窓を決める時も、「建築基準法の排煙の云々」や「消防関連のキマリ」も相まって、なかなか決まらず悩んだ。
今となっては、悩んだ末の結果を早く現物で見たいという思いがつのる。 . . . 本文を読む
建築中の家は、訳あってまだ屋根(下地工事)ができていない。
フレームは、事前に下地の塗装が行われているので多少の雨は大丈夫とされいるけど、あまり続くのも心配。
日曜日の今日、フレーマーのタノさんが1人でビニールシートで屋根がけをしてくれた。
これで一安心。
. . . 本文を読む
今週は、2階の床の下地作業が終わり、壁の下地作業が始まった。
訳あって、屋根の下地作業ができない状態で青空天井。
床の下地の合板には、「**シート」という板に密着する魔法のシートが貼られているので多少の雨は大丈夫。
ようやく天窓のスペックがまとまり、発注をかける。納品は来週2日。
そして、フレーム組み立て作業などのため、一部くみ上げていなかった足場(屋根部分以外)、3カ所を屋根の高さまで組み . . . 本文を読む