●『細菌戦部隊』
731研究会編 1996年9月(核時代51年)初版発行
Ⅰ 731部隊
731部隊破壊と証拠隠滅作業
ロ号棟に書かれた血文字が一生忘れられない
篠原鶴男(しのはらつるお)
731部隊・教育部
〈略歴〉
1926年生まれ
1945年5月 731部隊入隊(教育部に所属)第8分隊
1945年8月 帰国
■この証言は鹿児島731部隊展(1994年1月)の『報告集』をもとに本人がまとめたもの
部隊での生活
更にどの位の人数で入るのかと聞いたところ、「そう広い部屋ではないから、3,4名ほどだ」、という事でした。「腸チフスの菌を“マルタ”の横腹に注射する。メスを執刀する人、時間を計る人がそれぞれいて、細菌を注射してどのくらいの時間で脱水状態に陥るのか、どの位で死亡するか、そうしたことを細かく記録していくのだ」という事でした。むごたらしいことをするなあと思いましたが、これは日本陸軍という1つの組織の中で行われることで、ここに入った以上は諦めなくちゃしょうがないと、その時は思いました。
●『証言 人体実験(731部隊とその周辺)』
中央档案館、中国第2歴史档案館、吉林省社会科学院編
江田憲治、兒嶋俊郎、松村高夫編訳
六 第731部隊の各支隊
1 関東軍第100部隊
問:馬疫研究処は誰の指導を受けていたのか。
答:直接には「満洲国」大陸科学院院長の指導を受けていた。馬疫研究処が成立した時、関東軍が援助をしたことがある。それから関東軍は、馬疫研究処に100部隊へ研究材料を提供するように命じた。私も毎月1,2度関東軍獣医部に行き、直接の指導ではなかったが、会話の中でどのようにせよとの指示を受けた事がある。
●毒ガス戦
・『日本軍の毒ガス兵器』 松野誠也著
第4章
毒ガス使用禁止をめぐる国際的な動向と日本軍の対応
2, 日本陸軍初の毒ガス戦 台湾霧社事件
日本軍初の実戦使用
以上見てきたように、霧社事件では、防御手段や報復能力を持たない少数勢力に対して毒ガスが使用されたのである。台湾では既に毒ガス実験を行った経験があり、霧社事件を機に実戦で使ってみたいという衝動が起きたという推察がされるが、植民地(日本領内)での使用は国際法には拘束されないだろうし、欧米諸国から許容されるだろうとの判断や、台湾先住民に対する蔑視観・差別意識が背景に存在していたと思われる。
・『日本の中国侵略と毒ガス兵器』 歩平著(山邊悠喜子、宮崎教四郎訳)明石書店 1995年発行)
第2章 地図から消えた神秘の大久野島
最初の毒ガス被害者
「被害者」はまた「加害者」でもある
付記・「毒ガス島」を訪れる
記録2 村上初一館長と「毒ガス資料館」
村上先生からは、お手紙と自費で出版された大久野島の毒ガス工場の資料集を送っていただた。
あれから、私は村上先生と何回もお手紙の往来をしているので、折りがあればぜひお会いしたいと考えていた。今回お会いできたことは私にとってこの上ない喜びであった。村上先生は背が高く、血色もいい、ふさふさとした銀髪は、明らかにかなりのお年だろうと思われるのだが、かくしゃくとして、年長者の一種の風格を感じた。私は村上先生にお会いしたものの、挨拶もそこそこに、会議が始まってしまった。午後の会議で先生と私はそれぞれ1時間ずつの発言時間があった。
●『三光』 中国帰還者連絡会編
日本鬼子(リーベンクイズ)
汚された泉
井戸へ放り込み惨殺
杉本千代吉(すぎもとちよきち)
大尉
〈略歴〉
学歴 中学高卒業
旧部隊名 第59師団第54旅団第45大隊
出身県 静岡県
年齢 38歳(1919年生まれ)
「おい、あったぞ・・・」農民の腹のあたりを探っている兵隊が声をあげ、薄汚れた布の包みを引き出そうとした。「あ・・・・」やるまいとして思わず体をひねろうとする農民の腰に、横から銃の台尻がとんで、ガクッとその場に膝を折ってしまった。
「ザマを見ろ、馬鹿野郎」素早く包みを手にした兵隊はもどかしげに開け出した。褐色の粉がバラバラ落ちて、中から出たものは、激しい野良仕事もいとわず、父親が、せめて遊び盛りの子どもたちには・・・と愛情のこもった食べ残しの高粱煎餅の半分であった。それは農民にとってはかけがえのない貴重なものであった。
2018年12月に、『留守名簿 関東軍防疫給水部 満州第659部隊』2冊が発売されました!!(不二出版)