淡輪の爺

生まれは遠州なれど泉州にはハヤ30年この地でユックリ余生を過ごす

青さぎ?

2007-05-18 | Weblog
ボツボツちぬ釣りを開始しようかとホームグランドの様子を見に行った。釣り人は鰯釣りのお年寄り4人、釣れるものをつるという若者5,6人 ちぬ釣り0人でした。この写真は鰯釣りのお年寄りから釣り上げた魚を頂こうと待ってる?さぎです。4,5匹は頂いたようで飛び立ちました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青サギに間違いない (yuuyakejiji)
2007-05-18 17:33:28
間違いなく青サギだね。小生が浜松城公園の小池で写真に撮ったサギと同じだ。
鮮明に移っているね。かなり近づいた?小魚を食べているショットなどはまるで警戒心がないみたいだね。
貴兄のちぬ釣りの現場がこんなところだとわかったよ。これから夏にかけて大漁を期待しているよ。
返信する
目標 45cm (BUNJY)
2007-05-19 09:02:03
今までの最高は42cmです。
返信する
新居より良さそう。 (じじい)
2007-05-19 15:35:56
貴兄の住まいを、訪ねた事がないが、岬町と呼ぶ、だけあつて、良さそうな所だな、今迄もヨツトハバーの写つた画とかを、ここで見て、薄薄感じていたけど、関西空港までは、なんどか行つたがもつと南のようだな、高校卒業の春だつたと思うが、孝坊、市ちゃ、高見、達と、奈良から春日路を南下、紀勢西線、紀勢東線(まだつながつていなかつた)経由で紀伊半島を回つたのをおもいだした、貴殿も一共だつたつけ?。一度スチツチにでも行つてみたいな。不良爺拝。
返信する
来岬を請う (BUNJY)
2007-05-21 14:02:30
関空の南西約10km(直線距離)車で小1時間です。
昨年見崎先生が来る予定でしたが、都合でこれなくなり残念でした。紀州白浜の近くまで高速が浜松より続いています。世界遺産の吉野旧道などを回るのもよさそうです。浜松在住の仲間を誘えればさらによし。
返信する