淡輪の爺

生まれは遠州なれど泉州にはハヤ30年この地でユックリ余生を過ごす

アライグマ

2007-09-30 | Weblog
前に庭先を荒らしまわっているアライグマの写真を掲載したことがあったが、その後も性懲りもなく毎晩出没して悪さをしている。
数年前から付近の山、畑に現れるようになり、最近ヤケに増えたようだ。農家の人も対策に頭をひねっているようだ。
町で捕獲器を貸してくれるというので借りてきて仕掛けてみた。えさは最初はバナナでやってみたがダメ、次はりんごこれもダメ、次はソーセイジ成功、1週間かかかった。
かわいい顔しているがつめが鋭く手先が器用だそうです。かわいそうだが法律で決められており処分しなければいけないとのことです。誰かがペットとして飼っていたものを野に放したのが始まりとのことです。

アライグマは外来生物法で特定外来生物による生態系等に係わる被害の防止に関する法律で外来動物(指定第1次指定種)ということになっているようです。

月入&日出

2007-09-29 | Weblog

満月(月齢15.7)です。 またもや海鳥が入りました。月だけではなんとなくさびしくて、とて、望遠で撮ると雲、山影、海、くらいしかなく、少しはアクセントにと思ったのですが鳥のほうが主になってしまったようです。
180度振り向くと日の出でした。日の出の写真は少しタイミングが遅かったようです。

ようやく秋色

2007-09-28 | Weblog


今年の秋はおそかった。
毎年彼岸の中日には彼岸花があちこちでさききそうのだが、今年はちらほらとつぼみが見られる程度だった。やはり暑すぎて花を咲かせなかったのだろう。
栗ははじけて実を落としはじめていた。
柿も色好きはじめた。
百日紅は夏の暑い日に咲く花だと思うのだが。
山辺の朝のウォーキング中に撮った写真です。

彼岸の入りの日の出

2007-09-21 | 日の出
彼岸だというのに毎日30度を越す猛暑が続いています。今頃は山辺のウォーキングコースは彼岸花が咲き乱れているはずですが、固いつぼみをつけているのがちらほら程度です。大阪は例年に比べて7,8度も高いと今ラジオでいっていました。明日には1.2本開いた花が見られるかな。

六甲と神戸

2007-09-19 | Weblog
久しぶりに神戸の町がぼんやりと遠望できました。冬場になるともう少しよく見えます(三菱神戸造船所のクレーンも見えます)が今の季節ではこの程度です。

小生近況

2007-09-16 | Weblog
こんな格好でのらりくらりしています。
上天気で朝空の色がすばらしかったので、色だけではと思ったが何も写っていませんでした。

ある風景

2007-09-11 | Weblog
拙宅の東側の山を削って新興住宅団地ができた。その一角にある調整池?に団地の総意で決めたのだろうか、団地開発業者だろうか、1艘のヨットが浮かんだ。どういう感覚かわからないがあまりセンスのある風景にはなっていないと思うが いかが?

9月の日の出 2

2007-09-08 | 日の出
ブログをはじめて半年以上になりました。月1回は日の出を撮ってきましたが今月は2度目になります。
今日は海鳥画がなんとなく多く飛んでいるようなので、それをターゲットにと思ったのですが、うまく撮れません。意外に早く、ピントも合いませんし思ったところに飛んできてくれません。動物写真家のシャッターを押すまでの我慢、粘りの凄さはとてもではないけれどまねなどできません。この程度の写真で我慢、我慢。
しかし海鳥がテーマでなく日の出になってしまったようです。

月見草

2007-09-06 | Weblog
山辺のワーキングコースを久しぶりに歩いたら、雑草生い茂る中に月見草を見つけた。か弱そうな花なのにこの雑草の中で一日だけ花を咲かせる生命力には自然の力を感じさせる。






下の2枚の写真(先月の皆既月食と月見草)を合成してみようかと試みたが、うまくいかないのでやめました。

夏終焉

2007-09-03 | Weblog
淡輪海水浴場の朝です。人一人も居りません。カラスが一羽監視台にとまりえさ長がしていましたが、一昨日ボランティアの皆さんが大掃除をしてくれましたので、えさになるようなものは落ちていません。カラスの賢いもので23日したら粉うなります。
ボツボツちぬつりのシーズンです。遠方の灯台のある堤防が小生のホームグランドです。