淡輪の爺

生まれは遠州なれど泉州にはハヤ30年この地でユックリ余生を過ごす

羽黒蜻蛉

2008-07-31 | Weblog




庭の片隅に飛んできた。羽の動きが結構早く、うまく撮れない。蚊に手足首根を刺されながら100回ほどシャッターを押したが何とか写っていたのは10枚ほどしかなかった。

真夏日の朝

2008-07-23 | 日の出
太陽の両脇に見える電信柱見たいのはヨットハーバーに係留されているヨットの帆柱だ。タイトルをヨットハーバーの日の出で撮りたがったが、どうしてもヨットの姿を写しだせなかった。
今日も一日暑苦なりそうだ。

浜辺のかに

2008-07-22 | Weblog
日出を撮りに行ったとき、波うち際をかにも散歩していた。かにの種類は知らないがよく見ると家の近くを流れている川にいるかにとよく似ている。海にも川にも棲める種類なのだろうか。後からチョッと調べてみようかな。

梅雨明けの日の出

2008-07-17 | 日の出
昨日近畿地方にも梅雨明け宣言があった。梅雨明けの日出を撮ろうと意気込んでいたが、すこし寝坊してしまった。稜線に雲がなく正しく梅雨は明けた感じだったが
シャッターチャンスを逃がした感じで残念だ。

ディゴの花

2008-07-08 | Weblog
先日表題『しずく』で記述した沖縄の県花です。すこし前に写したのですがすでに花が散り始めていたので勢いのよい部分を写しました。青空に映えるとやはり強烈な花のようです。

再日の出

2008-07-07 | Weblog
前回の日出に遅れること30分いったん雲に隠れたお日様が雲間から顔を出した。お日様とはいえない形相だ。