見出し画像

小鳥見日記

ジョウビタキに追い回される飯田ダムのルリビタキ

菅生沼のベニマシコが声ばかりで一向にお出ましにならない。
じゃあどこかに探しに行こうかな、と思って出かけた飯田ダム。

到着2分後。早いわw

やっぱりくちばしになんかついてるね。

目的達成してしまったんだけど、せっかく来たので探鳥会コースへGO!

ヤマガラおはよう。

さえずっていたよ。一緒にベニマシコの声がしたので探してみたんだけど、遠くへ行ってしまいました。



途中、ルリビタキのメスタイプが2カ所でそれぞれ登場。
ここは1周すると2〜3羽は会えるので、また出てくるかな、と思っていたら案の定。

斜面で採餌。くちばしからなんかはみ出してるけど?

しかしここに気が強そうなジョウビタキの雌が登場。

あっさり追われる。強いな、ジョウビタキ…。

このあとモズがやってきて、ジョウビタキもどこかへ行ってしまった。

車道の手前で、またベニマシコの声。



これは若いオスかもしれない。

帰り道に、お世話になっているLINEグループで話が出ていた桜川市の大池があることに気づいて立ち寄ってみた。
朝もすぐ近くの田んぼにオオハクチョウが20羽くらい降りていくのを見たんだよね。

白鳥は40羽くらいで、全部オオハクチョウ。
カモもいろんな種類がいた。

マガモとカルガモがたくさん、コガモもそこそこ、ホシハジロも見える範囲に20羽はいた。
残念ながら1周できないので、遠くの岸辺に集まっているのはちょっと見えなかったし、池の1/3くらいは線路の向こうになってて見えないんだよね。

結構お気に入りのキンクロハジロも1ペアいた。

すぐ近くにゴルフ場があって、こんなことに(笑)

人気者のミコアイサも10羽ちかくいた。

すぐ近くで見られるカモたちも多かったけど、スコープがないと無理ー、みたいな距離にもまだまだ鳥がいたので、腰を据えて観察する場所だなここは。

でももう北帰行が始まっているらしい。早いよ(T_T)

●この日見た/声を聞いた鳥 
(飯田ダム)

  • カルガモ
  • マガモ
  • ホシハジロ
  • オオバン
  • カワウ
  • ダイサギ
  • アオサギ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ(声)
  • モズ
  • カケス(声)
  • ハシブトガラス
  • ヤマガラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス(声)
  • エナガ
  • メジロ(声)
  • ガビチョウ
  • シロハラ
  • ルリビタキ
  • ジョウビタキ
  • セグロセキレイ
  • ベニマシコ
  • カワラヒワ
  • ホオジロ
  • アオジ

(大池)

  • オオハクチョウ
  • ハシビロガモ
  • オカヨシガモ
  • カルガモ
  • マガモ
  • コガモ
  • ホシハジロ
  • キンクロハジロ
  • ミコアイサ
  • キジバト
  • オオバン
  • カンムリカイツブリ
  • カワウ
  • アオサギ
  • トビ
  • コゲラ
  • モズ
  • ハシブトガラス
  • ハシボソガラス
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス(声)
  • メジロ
  • ジョウビタキ
  • スズメ
  • オオジュリン
  • アオジ

よろしければ応援お願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「一人探鳥会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事