事情はニュートリノのマヨラナ性にも似ているし、Z粒子の二重人格性?にはなお似ている、π中間子の負運動量なんかに奉仕したのが間違いだともいえるし、アマチュア相手の相対論の説明のあと一押し(足らず)にも似ており、そんなこととは無関係にユニバーサルフロンティア理論は成立すると言ってしまえばその通りだけど気になることは気になる、bクォークだって当初はなかった反bクォークが出現するようになるんだと!
まー、大して気にしていないんですよ、宇宙の法則性と言うのは人智ことにロジックとは別構造をしているとしたらもう少し頑張ってたいだけですね、わりと正直な話として言っておきたいのはw)
安直な解決としてインフレーション宇宙が終わって宇宙の対称性が変化したから当初なかった反粒子が出てこられるように変化したということが有ります、そりゃね?
それが面白くなくて反ユニバースボソンの性質をいじっていたら「ユニバーサルフロンティア模型には反ユニバースボソンなんか無いんだ」という気分になって来て、あ、そりゃ困る・・、仮想反ユニバースが途中で崩壊して二つの反クォークに崩壊する反応があったという締まりのない話で終わっちゃった、昨日ね。だから再び標準模型を参考にして「仮想粒子は波線で表して時間順行逆行は論じない」という風に決め直そうと思いましたよ、今朝がた。う~ん、やはり、それしかない、湯川中間子理論にしても井戸型の湯川ポテンシャルだけで良しとして、欧米の要求した「π中間子の運動量は負であるはずだ」なんて言葉を無視すればいいんですよ。
原子核内のハドロン(陽子や中性子などのバリオン)は何も負運動量のπ中間子を放出し合っているから引力になっているのじゃなしに、仮想π中間子が出現すると井戸型のポテンシャルを作るから安定だと、やはりそれだけで良いことにすりゃそれで沢山ですw)
ただ、それでも【UF規則】(仮想ボソンは時間逆行・だけで説明したいという欲求はぬぐい難い、やはり登るか?
bクォークは100%時間逆行の波動に乗って動きますから、そこへ正エネルギーの仮想ユニバースボソンが時間を逆転して入ってくる(と負エネルギーになって湯川ポテンシャルの主役になる)UF図では崩壊生成物の一つになるわけですし、それを時間順行の観測者から見たら正エネルギーだということは時間逆行向きには負エネルギーなのがbクォークです。他のクォークも現実のCP破れを別としたら数値としては同じです。さて、そこを境目としてbクォークは正エネルギーに観測される反tクォークに変化して100%時間逆行ですから、矢印を変えるには負エネルギーの時間を順行するtクォークと同一視(再解釈による)されます。仮想ユニバースボソンが途中崩壊する話はこちらでもちょっと困りまして、言うなれば「仮想ユニバースではなくなって中間状態がユニバースボソンになるわけ」ですから、UF規則から逃れて時間順行する途中エネルギーの中間状態ということになりまして、それはベータ崩壊などのW粒子などと同じことになります。
ここでは「反tクォークがZ粒子とW粒子を放出する超弱相互作用崩壊をする」と考えているのですが、どうですか?
反bクォークから始めるとしますと、それは100%時間順行する波動に乗って動きまして仮想反ユニバースボソンの関与によって100%時間順行するtクォークに変化しますけど、その際の仮想反ユニバースボソンの動きはどう解釈すべきでしょうか。負エネルギーの反ユニバースボソンが時間逆転によって正エネルギーに再解釈されるべきところが、仮想ボソンゆえに時間特性があべこべだというUF規則に則らせますと、負エネルギーの反ユニバースボソンが時間順行するように(UF図では)描かれます。そして時間順行する反bクォークを時間順行するtクォークに変化させるわけですが、反応全体を時間逆転させますとユニバースボソンが時間変数を前後に引裂いてtクォークとbクォークに崩壊するようにみられます。
それが理由で「これでユニバーサルフロンティア理論にとって厄介な反ユニバースボソンは必要なくなった」と叫んでしまったのです・・。
さて、この仮想反ユニバースボソンが途中崩壊した場合というのは先ほどと同じように、反ユニバースボソンは仮想ボソンじゃなくなって中間状態になりますので時間を逆行する負エネルギーの存在になります。すなわち「それが正しく反ユニバースボソン」ですから、そこから二つの反クォークに崩壊しようとも(ファインマン規則と同じで反bクォーク以外は時間逆行の矢印を引かれる)ちっとも変じゃなくなりましたw)
(これにて一件解決す・・)
まー、大して気にしていないんですよ、宇宙の法則性と言うのは人智ことにロジックとは別構造をしているとしたらもう少し頑張ってたいだけですね、わりと正直な話として言っておきたいのはw)
安直な解決としてインフレーション宇宙が終わって宇宙の対称性が変化したから当初なかった反粒子が出てこられるように変化したということが有ります、そりゃね?
それが面白くなくて反ユニバースボソンの性質をいじっていたら「ユニバーサルフロンティア模型には反ユニバースボソンなんか無いんだ」という気分になって来て、あ、そりゃ困る・・、仮想反ユニバースが途中で崩壊して二つの反クォークに崩壊する反応があったという締まりのない話で終わっちゃった、昨日ね。だから再び標準模型を参考にして「仮想粒子は波線で表して時間順行逆行は論じない」という風に決め直そうと思いましたよ、今朝がた。う~ん、やはり、それしかない、湯川中間子理論にしても井戸型の湯川ポテンシャルだけで良しとして、欧米の要求した「π中間子の運動量は負であるはずだ」なんて言葉を無視すればいいんですよ。
原子核内のハドロン(陽子や中性子などのバリオン)は何も負運動量のπ中間子を放出し合っているから引力になっているのじゃなしに、仮想π中間子が出現すると井戸型のポテンシャルを作るから安定だと、やはりそれだけで良いことにすりゃそれで沢山ですw)
ただ、それでも【UF規則】(仮想ボソンは時間逆行・だけで説明したいという欲求はぬぐい難い、やはり登るか?
bクォークは100%時間逆行の波動に乗って動きますから、そこへ正エネルギーの仮想ユニバースボソンが時間を逆転して入ってくる(と負エネルギーになって湯川ポテンシャルの主役になる)UF図では崩壊生成物の一つになるわけですし、それを時間順行の観測者から見たら正エネルギーだということは時間逆行向きには負エネルギーなのがbクォークです。他のクォークも現実のCP破れを別としたら数値としては同じです。さて、そこを境目としてbクォークは正エネルギーに観測される反tクォークに変化して100%時間逆行ですから、矢印を変えるには負エネルギーの時間を順行するtクォークと同一視(再解釈による)されます。仮想ユニバースボソンが途中崩壊する話はこちらでもちょっと困りまして、言うなれば「仮想ユニバースではなくなって中間状態がユニバースボソンになるわけ」ですから、UF規則から逃れて時間順行する途中エネルギーの中間状態ということになりまして、それはベータ崩壊などのW粒子などと同じことになります。
ここでは「反tクォークがZ粒子とW粒子を放出する超弱相互作用崩壊をする」と考えているのですが、どうですか?
反bクォークから始めるとしますと、それは100%時間順行する波動に乗って動きまして仮想反ユニバースボソンの関与によって100%時間順行するtクォークに変化しますけど、その際の仮想反ユニバースボソンの動きはどう解釈すべきでしょうか。負エネルギーの反ユニバースボソンが時間逆転によって正エネルギーに再解釈されるべきところが、仮想ボソンゆえに時間特性があべこべだというUF規則に則らせますと、負エネルギーの反ユニバースボソンが時間順行するように(UF図では)描かれます。そして時間順行する反bクォークを時間順行するtクォークに変化させるわけですが、反応全体を時間逆転させますとユニバースボソンが時間変数を前後に引裂いてtクォークとbクォークに崩壊するようにみられます。
それが理由で「これでユニバーサルフロンティア理論にとって厄介な反ユニバースボソンは必要なくなった」と叫んでしまったのです・・。
さて、この仮想反ユニバースボソンが途中崩壊した場合というのは先ほどと同じように、反ユニバースボソンは仮想ボソンじゃなくなって中間状態になりますので時間を逆行する負エネルギーの存在になります。すなわち「それが正しく反ユニバースボソン」ですから、そこから二つの反クォークに崩壊しようとも(ファインマン規則と同じで反bクォーク以外は時間逆行の矢印を引かれる)ちっとも変じゃなくなりましたw)
(これにて一件解決す・・)