☆おさんぽありますか☆

すっかりオトナ男子になりました。
年の差3兄弟☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

マイナス3度の朝⛄️

2025-02-06 | 三男うぅ 高校生
今シーズン初めての最強寒波を迎えた朝

広島でも
外気温は「マイナス3度」を記した。


そんな今日も

末っ子は大学受検へと向かった。


気がかりだった交通網、
遅延することもなく電車に乗りこめた。



連日続く私学受検


ストレスで指先もボロボロ

疲労と寒さで身体もクタクタ

いろんな薬を飲んで
何とか紛らせて向かう。


自分で選んだ道とはいえ
早く、解放させてやりたい。


そうして

「だいじょうぶ」と頭にそっと手をやる。



まだ小さな身体、頑張れ(*´︶`*)💙


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福は内」へと受験生👹

2025-02-02 | Weblog令和
今年は
2月2日の「節分の日」


末っ子、
大学受験 

私立大学日程
系統別、学部別やらと連続で試験に向かう。


春には
県外進学で巣立つであろう18歳


こうして
節分を一緒に過ごすのもこれが最後だ。


3兄弟
幼き頃から

わいわいと豆まきして、

鬼のお面も怖がって

むしゃむしゃと頬張った恵方巻き


みんなに幸あれと願った。




今年の恵方は「西南西」☀️


鬼は外、

福は内と室内に撒かれる豆。笑



睡眠不足と
体調不良でクタクタの受験生


蒔いた豆に幸咲き誇りますように(*´︶`*)🩵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FP3級」試験結果🫣

2025-01-31 | sheスタイル・令和
トイレに貼ってまで覚えた、笑

「FP技能検定3級」

無事に受検を終えてきました。


それがね、

大学受験勉強をしている息子の傍らで

呑んだくら〜🤤の母もしてらんねーなと。


ならば、
いっちょ

一緒に学習しようかと選んだのが、
この「FP3級」受検

実務経験なしで受けられる3級、
難易度も低く、合格率も高い?

んて、

不動産、税金、投資、
相続、保険などの6項目 

まぁ、
テキスト見たときゃ

どこが簡単やねんと😑
 
でも
自分に負けちゃらんないと、

そして
本家、大学受験の息子の横で 
「やっぱ諦めた」
なんて逃げ出すわけもいかず。泣


そうして挑みました

「学科」と「実技」との2科目


今期から
ペーパー試験でなくPC操作であって

回答終わって「終了」押したらさぁ、

いきなり

【あなたの正答はこちらです】と

点数が大きく表示された。

合否決定は1ヶ月後やないんかい。


何の心構えもなく

結果発表ーーーー!

って。泣


一瞬、身震い。

合格基準は6割以上、





わぁ、
6割取れてるっぽい😲


そして
不得意な「実技」🫣




おおおおーーー!

達してる達してる🤭



どうやら

合格しったぽい。

まだ

「合格証」は取得してはないけど💮


うん♪


衰え五十路脳、   

よく頑張りました٩(ˊᗜˋ*)و✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかにと要介護🐲

2025-01-29 | 介護のココロ
「穏やかに過ごせますように」と
願った新年🎍


年末に

要介護1、
年女🐍83歳の実母が自宅で転倒した。


2度目だ。

1度目の転倒から回復し
不自由であれど
自分らしく暮らしておったのに。


「次転んだら、施設に行くようになる」

そう強く言ってきた。


そうして、

その「次」が、
2年後の今、こうして年末にやってきた。

正直言って
今の私には、手が回せない。

年末年始の息子たちの帰省

自分の資格試験
息子の大学受験
 
それに合わせて休みを取っているので
仕事休みも自由な時間がとれない。


実家は車で片道2時間


1度目の転倒時には私には余裕があった。

自由な時間あったし
母に寄り添いたかった。


でも、
今後は同じようにできないと伝えてきた。


母と暮らす独身の姉、

衣食住全て
親任せだった娘のまんまの60手前の姉


そんな姉とケンカになる。


しんどい


そうして母は、
幸い空きもあり、すぐに施設入所した。


顔も見れてない。

話もできてない。


年明けて、
1月も過ぎる。


心穏やかにと願った一年は
まだ始まったばかりだ🥲





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯めるぞポイ活👛

2025-01-25 | Weblog令和
私はクレカ一本派☝️

一応ね、
何かあったらのために
予備としてもう一つあるが、
それは使った事ない。


で、
このスーパー提携のクレカ一本でお買い物。

でも
他社と比べると
きっと還元率はそんな高くない。

でもさ、
それなりに貯まるのがポイントで

昨年は8,000円分ギフトカードに交換😋


そーしてだ。

毎年、このギフトカードは
名古屋住みの次男にあげる。


幼き頃、

3兄弟育ててさぁ
ちゃんと同じようにしてるはず、

な の に

真ん中っ子には
向き合う時間が少なくなったりしてた。


でね、

その頃、
よく集会だイベントだで
ジュース一本配られたりするじゃん?

それをもらうと、いつも次男にあげてた。

一つしかない物もお菓子も
それは次男に‘トクベツ’で渡してた。

とくに
長男も三男もそれに関しては
何とも思わず
当たり前のように次男のものに。

そんな特別なもんじゃないんだけどね、


で、

その名残りというか習慣というか

今でも
こうして、このギフトカードは次男に。

長男も末っ子も
「俺にはないん?」とは言わない。笑


そして
毎年、次男は、
これで買ったものを報告してくれる。

うん♪

楽しい。



今年はもっともっと貯めたる🤗


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし挑むぞ「FP3級」📕

2025-01-21 | sheスタイル・令和
末っ子高校生、
無事に「共通テスト」を終えた。

その、大学入試に合わせ
私も一緒に‘お勉強’でもしようかと

そこで選んだ資格試験が「FP3級」

いよいよ今週末が受験だ。


「学科」と「実技」


先に取った友達が
「簡単、受かるけん」なんて言うからさ、

よし、
やってやろうじゃんと始めたものの

こんな弱まった五十路脳
やめときゃよかった。て泣 


こんなことなら
まだ「漢検準2」にすればよかった。て、


そんなん、

息子の受験に比べりゃ
人生これで変わるわけじゃないけど
 

まぁ、

よし、

頑張ってこい。


自ら乗った船、着いてやる🫠





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし挑め「共通テスト」🪭

2025-01-18 | 三男うぅ 高校生
今朝の外気温は「0度」

体調はよろし。

そんな今日は
 「大学入学共通テスト」

長男次男も、
当時「センター試験」を受けた。


同じように挑む受験生


兄貴たちのように
自分で決めた未来の道に繋がる日


昨夜は遅くまで
「頑張って」の応援LINEが多く届く

「俺って人気ある?」の余裕🤭

ほんと、
ありがたいね。

親からのどんな言葉がけより心強し。


そうして

「アドレナリンが出てどうにかなる」と
出発した朝



とりあえず、無事に見送れた。



よし

頑張っておいで(*´︶`*)💙




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御果印「青柳ういろう」🥮

2025-01-16 | お出かけ 令和
【御果印】というものを知って

名古屋旅行の際に
「きよめ餅総本家」の次に行きましたのは


同じく名古屋、
「大須商店街」にある

ういろうで有名な
老舗和菓子屋【青柳総本家】




始めたばかりの
「御果印」集めに心躍るし

また
私自身「カエル」好きであり萌える。笑

外郎はもちろん

私が
好きなのは‘カエルまんじゅう’

数年前に連れて帰った笑
マリトッツォも可愛い🐸




生き物「カエル」が好きで
そのグッズなどの可愛さも好きなのだ。
  

青柳総本家
今回は「カエルまんじゅう」チョコあん



そんでさ、

名古屋駅売店で見かけた
‘缶箱’のかえるまんじゅう


聞くと
「限定品」で本店では取り扱いなく

やっぱ買っとけばよかったと後悔、


して、
お正月の帰広の土産に
次男に買ってきてもらった😋




可愛い💚
  




ちなみに

息子たちに、
ディズニーランドの土産とか
‘缶もの’て使い途に困るけ要らんけんね♪

なんて言ってるくせに

カエルまんじゅう缶は買っちまってさ


ぷっ。

ディズニーに勝った。笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めました「御果印」旅🍡

2025-01-14 | お出かけ 令和
こちらで縁あるブロガーさんの記事で

「御果印」と言う言葉を知った。


私自身、
神社仏閣の「御朱印」集めが趣味だが、

そのように
老舗和菓子屋による「御朱印」があると。


何なに?

「ごかいん」?

調べますこと、

老舗和菓子屋にて
共通の一札「御果印帳」があり

そこそこの「御朱印」がいただけると。


え〜

和菓子好きで、
旅先収集物好きの私、

これには
すぐに気持ちがのった。笑


そーして、調べまして♪

年末に、
次男の暮らす名古屋に旅行し
参拝した熱田神宮⛩️




その、近くの店舗

「きよめ餅総本家」へ




こちらで、御果印帳を購入


初めての‘御果印’をいただく

手にした厳かな高貴感




感情が昂るね。


これまでも
関西だ福岡だと何度も旅行してたのに

うーん
早く知りたかったーーー



そして、
やわらか餡‘きよめ餅’うまし😋






これからの、私の人生に
「御果印集め」旅が加わった喜び。


まだまだ知らない事も多し


この情報を知り得れたご縁に感謝です😊



御菓印まとめ(一覧&マップ)|ひさぎ

御菓印まとめ(一覧&マップ)|ひさぎ

御菓印とは? 御菓印は、全国の老舗和菓子屋が趣向を凝らして作った御朱印です。 各店が長い歴史のなかで大事にしてきた意匠がデザインされ、 一枚一枚に、菓子作りへの気...

note(ノート)

 
御菓印 | 全国銘産菓子工業協同組合

御菓印 | 全国銘産菓子工業協同組合

全国銘菓(全国銘産菓子工業協同組合)あじわい。全国各地の名菓のご紹介とともに、お菓子にまつわるエッセイなど、和菓子の魅力を様々なかたちでご紹介しています。

全国銘産菓子工業協同組合

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巳年「合格祈願」初詣🌸

2025-01-12 | お出かけ 令和
令和7年、初詣

山口県、
学問の神「防府天満宮」へ⛩️


今回は

高校受験でも成を果せることができた

末っ子
大学受験の「合格祈願」をと参拝🕊️


年が明けて11日

それでもやはり参拝客は多いね。




おみくじは「小吉」🐦‍🔥

ゆっくりと運が訪れる一年と。


家族が多くなると
ほんと願いごとの増えること。笑




末っ子は‘合格の道’を大きく記した。


いよいよ
共通テストだ。

頑張れ受験生😊



「心穏やかに」

 そんな一年でありますように(*´︶`*)❤




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする