先日のアンケートにお答え頂いた皆様、ありがとうございました。
自分が尊敬する方々が一般的にはどのくらい認識されているのか確認してみたかったわけです。
3名とも芸術家でありまして、私的には作品の出来不出来にかかわらず、新作が出れば必ず買うし(宮脇氏は残念ながら故人ですが)古い作品でもあらゆる手段で入手したいと思っている人々です。
今回はこのブログと掲示板、プリウスのSNSにて17人の方からお答え頂きましたので結果を発表します。(と言うほど大げさなものではありませんが^^;)
A B C
リッチーブラックモア 10 3 4
宮脇俊三 3 3 11
吾妻ひでお 9 4 4
でありました。
これでもって一般的認識度がどうとか言い難いのですが、ともかく17名の方々のお答えの結果です。
もともとHPつながりなので、リッチーファンが多いのは当然、鉄道関係は幅が広く私も鉄の中でも模型ファンなので宮脇氏もこんなものなのかな、と思います。
意外だったのは吾妻ひでお氏。私自身は特別な漫画・アニメファンではなく、アズマニアであることをあまりオープンにしてなかったんですが、結構メジャーなんだなと思いました。
自分が尊敬する方々が一般的にはどのくらい認識されているのか確認してみたかったわけです。
3名とも芸術家でありまして、私的には作品の出来不出来にかかわらず、新作が出れば必ず買うし(宮脇氏は残念ながら故人ですが)古い作品でもあらゆる手段で入手したいと思っている人々です。
今回はこのブログと掲示板、プリウスのSNSにて17人の方からお答え頂きましたので結果を発表します。(と言うほど大げさなものではありませんが^^;)
A B C
リッチーブラックモア 10 3 4
宮脇俊三 3 3 11
吾妻ひでお 9 4 4
でありました。
これでもって一般的認識度がどうとか言い難いのですが、ともかく17名の方々のお答えの結果です。
もともとHPつながりなので、リッチーファンが多いのは当然、鉄道関係は幅が広く私も鉄の中でも模型ファンなので宮脇氏もこんなものなのかな、と思います。
意外だったのは吾妻ひでお氏。私自身は特別な漫画・アニメファンではなく、アズマニアであることをあまりオープンにしてなかったんですが、結構メジャーなんだなと思いました。
今さらなんですけど私の趣味は「広く浅く」でいろいろあるわけなんですが。
ちょっと調べてみたくなりまして、簡単なアンケートにお答えいただけないでしょうか。
以下の3人の人物
1 ギタリスト リッチーブラックモア
2 紀行作家 宮脇俊三
3 漫画家 吾妻ひでお
について
A よく知っている
B 名前だけは聞いたことがある
C 知らない
の3つの選択肢でお答えください。
仲良しのマイミクさんから今日初めてこのブログ見た人までご遠慮なくコメント頂けると幸いです。
ちょっと調べてみたくなりまして、簡単なアンケートにお答えいただけないでしょうか。
以下の3人の人物
1 ギタリスト リッチーブラックモア
2 紀行作家 宮脇俊三
3 漫画家 吾妻ひでお
について
A よく知っている
B 名前だけは聞いたことがある
C 知らない
の3つの選択肢でお答えください。
仲良しのマイミクさんから今日初めてこのブログ見た人までご遠慮なくコメント頂けると幸いです。
「ギャグ漫画日和」「銀魂」などのアニメをよくみるけど、最近ハマってるのが「天体戦士サンレッド」
とにかく面白い!
でその中にお料理コーナーがあって、なかなか美味しそうなレシピを紹介してくれる。
先日その中から「白菜と豚バラの簡単お鍋」を作ってみた。
レシピは下の通りだが、ともかく水をほとんど入れないのがポイント。
上の写真は火を付ける直前の状態。白菜と豚バラを交互に山盛りにする。
白菜から出る水分だけで蒸し焼きにする感じ。時間は相応にかかるけど美味しかった。
焦げないか心配だったけど、白菜がほんの少しだけ底にこびりついてた。
最初に入れる水をもう少し多くした方がいいかもしれない。
出来上がった状態がコレ。

アニメでやってたレシピ
1.白菜と豚バラ肉を切る(芯は硬いので切り落とす)
2.焦げ付き防止のため鍋に水を少し入れておく(大きなスプーン3杯くらい)
3.バターを入れて、白菜と豚バラを適度な量で交互に敷き詰めて、鍋を山盛りにする(白菜は火の通りにくい白い部分から入れる。豚バラには軽く塩・コショウをふっておく)
4.鍋にフタをして、弱火で白菜がしんなりするまで煮込む
5.白菜の水分で普通の鍋のようになったら、塩・コショウでお好みの味付けをして出来上がり。
6.お好みでレモンの輪切りやしょうゆを入れてもgood。辛い物が好きな人はラー油を入れてもいいかも。
7.残ったらラーメンの具にでも。
とにかく面白い!
でその中にお料理コーナーがあって、なかなか美味しそうなレシピを紹介してくれる。
先日その中から「白菜と豚バラの簡単お鍋」を作ってみた。
レシピは下の通りだが、ともかく水をほとんど入れないのがポイント。
上の写真は火を付ける直前の状態。白菜と豚バラを交互に山盛りにする。
白菜から出る水分だけで蒸し焼きにする感じ。時間は相応にかかるけど美味しかった。
焦げないか心配だったけど、白菜がほんの少しだけ底にこびりついてた。
最初に入れる水をもう少し多くした方がいいかもしれない。
出来上がった状態がコレ。

アニメでやってたレシピ
1.白菜と豚バラ肉を切る(芯は硬いので切り落とす)
2.焦げ付き防止のため鍋に水を少し入れておく(大きなスプーン3杯くらい)
3.バターを入れて、白菜と豚バラを適度な量で交互に敷き詰めて、鍋を山盛りにする(白菜は火の通りにくい白い部分から入れる。豚バラには軽く塩・コショウをふっておく)
4.鍋にフタをして、弱火で白菜がしんなりするまで煮込む
5.白菜の水分で普通の鍋のようになったら、塩・コショウでお好みの味付けをして出来上がり。
6.お好みでレモンの輪切りやしょうゆを入れてもgood。辛い物が好きな人はラー油を入れてもいいかも。
7.残ったらラーメンの具にでも。
先日、久々に「南京千両」でラーメンを食べました。
とんこつ味なんですが、九州風とはまた違うあっさりした独特の味です。
写真はワンタンメン。肉入りワンタンの下に麺がしっかり入ってます。
美味しかった!!
とんこつ味なんですが、九州風とはまた違うあっさりした独特の味です。
写真はワンタンメン。肉入りワンタンの下に麺がしっかり入ってます。
美味しかった!!
片道3.7キロの短距離通勤に、冬・雪道という悪条件で燃費は悲惨な状況です。
高岡へ通っていた頃から比べると約半分ですな。
ま、1日の走行距離が1/5以下になっているのでガソリン消費量は少ないですから、地球環境には優しくなってます。
高岡へ通っていた頃から比べると約半分ですな。
ま、1日の走行距離が1/5以下になっているのでガソリン消費量は少ないですから、地球環境には優しくなってます。
二つも来た!
面白いのでアドレス含めて晒しておこう。
r9059730572@docomo.ne.jp
(株)メディアサポート
※重要なおしらせ※
サイト運営会社より委託がありご連絡させて頂きました。
お客様が以前登録されましたコンテンツの無料期間が終了していますが、 現在までに退会処理がとられていない為、登録料金が発生しており現状料金未納となっております。
尚、延滞金、違約金などは一切発生しておりません。
ですが、このまま放置されますと利用規約に基づいた法的な料金回収になります。
その場合は法廷費用、違約金、回収にあたる費用がお客様のご負担となります。
当社は訴訟の差し止め、退会代行等を行う機関になります。
「退会処理」または「利用再開」をご希望であれば下記の連絡先へお問い合わせ下さい。
(株)メディアサポート
TEL 03-5790-0153
顧客管理部 担当 森脇
営業時間 9:30~19:30
定休日 土曜、日曜、祝日
naj-s3@docomo.ne.jp
(株)NAJ
03-5330-0311
担当の【岩井】と申します
早速ですが、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご使用のインターネット端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました『総合コミュニティーサイト』における無料期間内等退会手続きが完了されてない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金が未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人調査の開始、②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。
※退会手続きの再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は担当【岩井】までお問い合わせ下さい。
尚、本通知は最終通告となります。
営業時間 月曜~金曜
午前10時~午後7時迄
休日
土日、祝祭日
森脇さん、岩井さん、ご苦労さん。
いまだにひっかかる人もいるのかな?
面白いのでアドレス含めて晒しておこう。
r9059730572@docomo.ne.jp
(株)メディアサポート
※重要なおしらせ※
サイト運営会社より委託がありご連絡させて頂きました。
お客様が以前登録されましたコンテンツの無料期間が終了していますが、 現在までに退会処理がとられていない為、登録料金が発生しており現状料金未納となっております。
尚、延滞金、違約金などは一切発生しておりません。
ですが、このまま放置されますと利用規約に基づいた法的な料金回収になります。
その場合は法廷費用、違約金、回収にあたる費用がお客様のご負担となります。
当社は訴訟の差し止め、退会代行等を行う機関になります。
「退会処理」または「利用再開」をご希望であれば下記の連絡先へお問い合わせ下さい。
(株)メディアサポート
TEL 03-5790-0153
顧客管理部 担当 森脇
営業時間 9:30~19:30
定休日 土曜、日曜、祝日
naj-s3@docomo.ne.jp
(株)NAJ
03-5330-0311
担当の【岩井】と申します
早速ですが、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご使用のインターネット端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました『総合コミュニティーサイト』における無料期間内等退会手続きが完了されてない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金が未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人調査の開始、②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。
※退会手続きの再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は担当【岩井】までお問い合わせ下さい。
尚、本通知は最終通告となります。
営業時間 月曜~金曜
午前10時~午後7時迄
休日
土日、祝祭日
森脇さん、岩井さん、ご苦労さん。
いまだにひっかかる人もいるのかな?
昨日は人を迎えに富山駅へ行った。
乗ってきたのが臨時の「はくたか82号」だったのでもしかしたら489系かも、
って期待したけど何の変哲もない681系6輌だった。
流し撮りみたいなことをやってみる。
http://tootoo.to/user/dc82/
乗ってきたのが臨時の「はくたか82号」だったのでもしかしたら489系かも、
って期待したけど何の変哲もない681系6輌だった。
流し撮りみたいなことをやってみる。
http://tootoo.to/user/dc82/