BONGOのひとりごと。。。

更新頻度低いですが、旅行に出るとたくさん投稿します。

トワイライト スシ24

2019年12月31日 18時21分11秒 | Weblog

レトスランの照明を落として、テーブルランプが目立つようにしてみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシ24

2019年12月29日 21時59分33秒 | Weblog

レトランカーはキッチンと廊下部分(蛍光灯色)、レストラン部分(電球色)の違いも再現 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライトEXP

2019年12月29日 21時54分14秒 | Weblog

KATOの製品に室内灯入れた

この列車は室内灯が目立つのがいいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななつ星

2019年12月28日 20時52分41秒 | Weblog

ななつ星も同様に 照明塔みたいなのにはクリアブルー入れた よく見えんけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季島

2019年12月28日 20時50分52秒 | Weblog

レストランのランプシェードにクリアレッドを入れてみる

実物とは違うけど、模型的には目立っていい感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星 再

2019年12月28日 20時49分38秒 | Weblog

さきほどの画像はケータイで撮影したのでちゃんとしてカメラで撮り直してみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星

2019年12月28日 18時42分16秒 | Weblog

30年以上前の初回製品 バブルの頃でもあり、KATO製は室内灯標準装備
それに合わせてTOMIX製品にも室内灯入れてた
かなり久しぶりに走らせてみたら、点灯しない車輛がほとんど
車輪や集電板の調整やクリーニングでようやく普通に点灯するようになった
もちろんLEDではなく電球で、色もかなり濃いオレンジで不自然だった
この頃の北斗星は蛍光灯だったと思われるので、電球やプリズムにクリアブルーを塗って少しは近い色になったかな(LEDの電球色くらいか)
マニアの人は窓配置から形式名がわかるでしょう!
手前と奥がTOMIX、真ん中がKATO 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のおやつ

2019年12月25日 21時34分57秒 | Weblog

某コーヒー店の 栗のパンケーキ

ふわふわのパンケーキがおいしかった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のランチ

2019年12月12日 21時47分13秒 | Weblog

ほし乃のステーキ定食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO トワイライトEXP瑞風

2019年12月08日 21時06分58秒 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする