English for apes

Sleep on firewood. Lick bitter liver.

英語の独習がすぎる

2023-06-29 19:11:42 | Unappetising methods for learning
しばらく(2週間くらい?)ブログ休みます。と宣言しないとだらだら続ける。

日経ビジネスと朝日新聞のニュース配信は止めた。
これで完全に日本の情報が、役所からのメールだけになる。(区役所、警視庁、外務省、消費者庁)

それとインスタでわずかにフォローしている知り合いや店のストーリー・フィード・リード。
あとは口コミが頼り。

BBCの日本のニュースは性差別・性被害的なニュースばかり。
Guardianはインバウンド向けっぽい感じ。なのでまあほとんど見ない。

これからますますいつもの無料のイギリスのニュースソースに偏重する。

C1テストを受験するまではこれを続けるつもり。

で、最後に見た日経ビジネスのメールから、今井むつみさんの記事を読んでみた。
で、そこから派生して、「英語独習法」という本の試し読みを読んでみた。

そういえばAmazonもやめた。酷い配送ミスがあったので。(しばらくは違うサービスを試す。)
でも試し読みはする。

(引用始)
第7章 多聴では伸びないリスニングの力
第8章 語彙を育てる熟読・熟見法
第9章 スピーキングとライティングの力をつける
(引用終)

他の人たちが言っているのと変わらないですが、認知科学の観点からも同じみたいです。
私がやっている聴き流し、読み流し、はやはり英語力の向上には役に立っていない。
別に効果があると思ってやっているわけではなく、隙間時間に興味が持てることをしているだけなのですが。
全く英語に触れないよりはマシだと思うんですけど。。。

休んでいる間にやり方を考えよう。そろそろブログも英語で書きますかね。

Comment    この記事についてブログを書く
« heyday | TOP | southerly »

post a comment

Recent Entries | Unappetising methods for learning