温帯と習ひ覚えし日本に熱帯となる夜の来たれり
きょうは、祇園祭りのクライマックス「山鉾巡行」の日でした。
ゆったりとしたお囃子を下の方に聞きながら、講座で勉強をしていました。
行く前に、少しだけ写真を撮りました。
いつも先頭を行く、長刀鉾
今年の山一番を引き当てた「郭巨山」・・・粽に金運のお守りが付いています。
太子山・・・聖徳太子を祀る山だそうです。
辻回しをしている最中の「長刀鉾」・・・ミスト越しに見えました。
やや熱中症みたいです。
ふくらはぎがこむら返りを起こしました。
頭痛とめまいがしました。
体全体がだるいです。
お茶もアクエリアスもいっぱい飲んでるし、
塩飴やタブレットもなめてるのに・・・
一度も見に行ったことがないので
憧れます♪
熱中症・・・大丈夫でしょうか?
お疲れが出たんでしょう。
ともかくゆっくり休んでください。
お大事になさってください。
きょうは、普通に置きましたが、
外へ行く気になれず、窓からの風に吹かれています。
ときどき曇って、風があるのはいいですね!
できることしかできません!
当たり前ですが・・・。
おきくさんも、お気をつけてくださいね!
わたしも、それらしい症状が出て、救急車で病院へいき、点滴を打ってもらい、頭の検査までしてもらいました。頭の方は以上はありませんでしたが、めまいと嘔吐でその日の夕食は食べられませんでした。
いつもより水分補給なんかに気をつけていたつもりだったのに・・・・えらい目に合いました。年を取るといろいろたいへんです。
ひまわりさんは、私ほどひどくなくてまだましで良かったです。お暑い折り、若い時みたいにはならないので
お大事にしてください。
救急車で運ばれたの?
大変でしたね!
でも、処置が速くて良かったよね!
わたしも、通院の日に事情を話して「点滴を・・・」って言ったんだけど、
「ひとりでここまで来られたんだし、口から入れる方が速いですよ」
というので、してもらえませんでした。
わたしも、そうかなとは思ったけどね!
お互いに気をつけましょう!
遅くなったけど、きのうのお誕生日おめでとう!!!
今はたいへんな事があったので、今元気でいることがありがたく感じます。その意味では、お誕生日が無事来てくれてめでたいかな?、
家の中で女が倒れたら、えらいことになるよね!
それが現実・・・。
「言うてくれたら食事も作る」って、うちの人は言いますが、
それくらいなら自分でやるよ!
「生きてるだけでめでたい」って、4年前の誕生日に、
息子と娘が言ってくれました。
そうなんだ~って、その時から思うようにしてます!