10日の帰り道に寄ったところ・・・上野公園内の国立科学博物館
そこで行われていたのは・・・
「深 the deep 海」展
深海探査艇 その名も「しんかい」
乗組員の格好はこんなだとか・・・
タカアシガニ
このほか、大小さまざまな深海の生き物が展示されていました。
一番のお目当ては、
ダイオウイカ・・・・・体長 約8メートルだとか!
15メートルくらいのも、発見されたとか。
ほかにもいろいろありましたが、
このオオウミユリがきれいでした。
ムーランルージュという名前にも惹かれます。
湯島聖堂にお参りして、
神田川を眺められたのも良かったです。
これは、着いた日に行ったのですが・・・。
長々と、お付き合いありがとうございました。
期日前投票を済ませてきました。
面白いところですね!
こういう博物館、大好きです。
深い海には想像を超える生物が生きているんですよね。
すごく不思議です。
また少し暑くなってきましたね。
お身体お大事にしてください。
まだもう少ししてるはずですから、行ってこられたら・・・!
常設展は、「地球館」と「日本館」があって、回りきれないから
ちらっと見ただけですが、地球の歴史や伝統工芸なんかが
見学できるみたいです。
きょうは、体もましになって外にも行けました。
お互いに気をつけましょうね。