ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

ぐっしゃぐしゃ!

2021-11-27 20:58:21 | つぶやき

 

朝7時50分の月。  下弦の月です。

もう少し大きく!!

 

 

きょうも青空が見えていました。

でも、ときどき時雨れて、自転車で走りながら濡れました。

 

さっき、班のニュースを書いて届けました。

なんかもう、部屋の中も頭の中もぐっしゃぐしゃになっています。

 

あしたは、京都府立植物園でリフレッシュしてこようと思います。

午後は、歌会ですが・・・。

 

 

きのう撮ったひいらぎ(柊・ひひらぎ)

さわやかな甘い香りがしました。

 

 

 

  きょうの潮流

 海のオアシスとよばれるサンゴ礁。地球の表面積の0・1%にすぎませんが、9万種をこえる生きものが息づいていま

す。命がつながりあう生物の多様性や海の環境を保つ大切な場所です。

▼世界最大級といわれるアオサンゴの群落、数百年も生息してきた巨大なハマサンゴの塊。そこで暮らすさまざまな魚た

ち。わずか20平方キロに、262の絶滅危惧種をふくむ5300種以上がすむ宝庫。世界的にも重要な海とされる沖縄

の辺野古・大浦湾です。

▼そこは豊かな海草藻場がジュゴンの餌場となり、ウミガメが産卵し貴重な干潟もひろがる一帯。著名な海洋学者がたち

あげた環境NGOから日本初の海洋保護区「ホープスポット」として認められています。

▼そこに、7万7千本ものくいが打たれたら…。国が埋め立てようとしている大浦湾の超軟弱地盤を強化するための計画で

す。アメリカの軍事基地をつくるために。

▼沖縄の玉城デニー知事は辺野古への新基地建設をめぐる改良工事のために政府が申請していた設計変更を不承認としま

した。すでに破綻している計画が、いかに根拠もなく、不条理か。その理由をいくつもあげながら。それは県民多数の声

でもあるでしょう。

▼最大の暴力である戦争。そのための基地あるがゆえの犯罪や事故は後を絶ちません。先日も民家の敷地にオスプレイか

ら金属製の水筒が落下しました。宝の海を壊す基地建設を断念させることは沖縄の、日本の平和にもつながります。「ホ

ープスポット」、それは希望の海です。

                    (しんぶん赤旗より)

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月末は草臥れる | トップ | 植物園から京都歌会へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (oyajisann)
2021-11-27 21:38:44
来週はついに師走のお出まし。
何故か忙しく騒々しく感じる月。
師走迎える前にどうぞリフレッシュ気分転換してください。
来週もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ひまわり)
2021-11-27 22:02:28
oyajisannさま、こんばんは。
ほんとに月日の過ぎるのは速い、速すぎますね!

要らないものは捨てていかないと、と思ってはいるのですが。
娘がそういことは実に上手で、手伝ってほしいのですが、
こっちにこられませんし、自分でするしかないですよねぇ。
ぼちぼちがんばります!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。