丸善へ行きました。
ランチを終えて、地下二階へ。
わたしは、ねこよりも犬派ですが、こういう絵は見ていて楽しいです。
写真撮影可で、SNSに載せてもいいということで、ご紹介しています!
近くで興味のある方は、見に行ってみられたらどうでしょう?
一日、外に出ると次の日は休みたくなるほど疲れます。
一日一日、歳を取っていくわけだから、一秒一秒を大切にしなくちゃ、
と思います。
見たあとは、栗木京子さんの歌集と、穂村弘さんの歌書を買ってきました。
きょうの潮流
「あなたは、いじめられてはいけない人です。あなたは、大切な人だから」。愛知県で子どもたちの幸せを願っ
て研究活動をしている「あいち県民教育研究所」(あいち民研)が昨年12月に出した「いま、いじめで苦しんで
いるあなたへ」と題するメッセージの一節です。
▼同県では、1994年に男子中学生が凄惨(せいさん)ないじめを受けて自ら命を絶つという事件があり、県民
に大きな衝撃を与えました。その後もいじめ事件が繰り返し起きています。
▼あいち民研のメッセージには、何としても子どもたちを救いたいという思いが込められています。今年は「いじ
め防止対策推進法」ができてから10年。いじめをめぐる事件は、いまも各地で相次いでいます。
▼文部科学省の調査によると、2021年度に小中高校・特別支援学校が認知した「いじめ」の件数は約61万5
千件にも上ります。学校側が気づいていないいじめは、もっとあるはずです。
▼いじめに苦しむ子どもやその親から、学校に訴えてもきちんと対処されないという声が出ることが少なくありま
せん。子どもの安全と命を守ることを何より優先した対応が求められます。しかし教師の多忙化がそれを妨げてい
る現状もあります。
▼あいち民研は、いじめ自死を起こさないための提言も発表しました。教育条件の整備や社会全体での取り組みを
呼びかけ、子どもが大切にされる社会の実現を訴えています。いじめ問題の解決のためにも、目指すべきはすべて
の人間の尊厳が大切にされる世の中です。
(しんぶん赤旗より)
いじめをしてしまう子にも何か事情があるはずです。
ひとりひとりの子どもを大事にする教育体制だったら、
こんなにひどいことは起こらないと思います。
教員試験の希望者が定員割れだというニュースを
見ました。ますます忙しくなっている学校を思うと
希望を持って教員になろうと人たちも減るだろうと
納得してしまうのは悲しいことですが・・・。
やっぱり政治のあり方を変えないと、不幸は続く。
微力だけど、がんばっていかなくちゃ。
ニャンコ、
めちゃかわいい(*≧∀≦*)
…香川県でもせんかな?😄
時間を大切に。
今日も明日もステキな日と
なりますように☆★☆
テル
明日はまた、楽しいことが待ってるんでしょうね♥
ネコちゃん大好きのテルさん一家にも見て欲しいですね!
ほんと、近くに巡回してもらったらいいですよね!
身体がしんんどいと、精神的にもしんどくなるので、
休めるときはしっかり休みたいと思います。