まずは笙師の!
男雛と女雛の着物がおそろいなんですね。
女雛のは、もうちょっと明るい色にしてもよかったのに、ねっ!
「そうし」とじょうずに名前が書けててびっくり、少し前まで「そ」は曲がり方が??って感じだったのに。
「う」と「し」は、鏡文字だったりしたのに。
子どもの成長は、速いですね
つぎは大獅の!
卵形のおひなさまに、顔を描いたんですね。
曲線が描けるようにはなってたけど、目や口の位置がわかってきたかな?
さすがに、まだ名前は書けません
わたしにも、やっとわかったことが(遅!)
今まで、ここには写真が一枚ずつしか貼れないんだと思っていたけど、そうじゃないことがついさっき、
わかりました!
これからは、もっと楽しめそう、よ~かった
最初の写真は、サクランボの成る桜の木です!
もう、蕾がふくらみ始めています。
花も実も楽しみです!
男雛と女雛の着物がおそろいなんですね。
女雛のは、もうちょっと明るい色にしてもよかったのに、ねっ!
「そうし」とじょうずに名前が書けててびっくり、少し前まで「そ」は曲がり方が??って感じだったのに。
「う」と「し」は、鏡文字だったりしたのに。
子どもの成長は、速いですね
つぎは大獅の!
卵形のおひなさまに、顔を描いたんですね。
曲線が描けるようにはなってたけど、目や口の位置がわかってきたかな?
さすがに、まだ名前は書けません
わたしにも、やっとわかったことが(遅!)
今まで、ここには写真が一枚ずつしか貼れないんだと思っていたけど、そうじゃないことがついさっき、
わかりました!
これからは、もっと楽しめそう、よ~かった
最初の写真は、サクランボの成る桜の木です!
もう、蕾がふくらみ始めています。
花も実も楽しみです!
子供の成長って早いから
来年はまたびっくりするようなお雛様を
見せてくれるんでしょうね。
楽しみですね。
ひまわりさんは同じGOOブログですね。
写真、いっぱい貼れますよ(*^^)v
楽しみにしています♪
ほんとに、きょうになって初めてわかったんです
もう、他のブログにしようかな…なんて考えてたんですよ
少しずつ、変わってきてませんか?
えっ、初めっからだって!?
お恥ずかしいこと!
これから、いっぱい貼ります(笑)
四月から、笙師は年長です。
来年はもう、小学生なんですね、ビックリ!
大獅は、決してにぃに負けてないし(特に口では)
ふたりとも、どんな成長を見せてくれるか、楽しみです
おきくさんとひまわりさんの会話でなおおかしい。
いや、私も長いこと伺ってて、違和感なかったんですよね(笑)。
あるよね~っ。(って古いかっ♪)
お二人のちびっこちゃんのお雛様、可愛いですね。
そうそ、たいしくんは、そうしくんのこと、
にぃに、って呼んでるの?可愛い♪
あ、大切なことが後回しにっ!
ひまわりさん、先日は娘におめでとうメッセージをありがとうございました。
これからも親子共々よろしくお願いいたします。
コトちゃん、もうすてきな女性になられましたね!
これから、どんどん磨きがかかってキラキラ輝いていかれますね
わたしも、楽しみです
そうそ、「にぃに」って呼ぶんです。
「に」が一個抜けてますね、よく読んだら。とほほ
年はとりたくないよ~!(年のせいにします!)
きょうも寒いね
この冬は、手が冷たくて冷たくて困ってます。