「恋心」(日本製の薔薇) あの子の恋心は中途半端だな。
いつものような年になるかと思いきや、そうだ、娘たち一家が
インフルエンザのために来られないお正月から始まった。
ならば、私がNHKホールへ行ってから娘の家にお邪魔しようと
思ったら、婿さんがインフルになり、「来ないで」と言われ(涙)
中3の孫が修学旅行に来るから、会いに行きたいと思ったけれど、
「恥ずかしいから来ないで」と言われた1月末。
ぎりぎり来られて良かったねと思うしかなかったな。
そのあとは、連日のように「ダイヤモンド・エリザベス」号の動向に
注目する日々。 だんだん閉塞感に陥っていく。
集まっての歌会は、3月から中止となり、学校も閉鎖となり、
いつまで続くんだろうと読めない日々。
卒業・卒園の子どもたちは辛い経験をしてしまったね。
ラインで歌会はできたけれど、これはこれで大変だった。
ありがたいことではありましたが・・・。
4月7日 緊急事態宣言発出 ますます息が詰まる。
不要不急かどうか考えて、自粛の日々。
でも、広いところならいいかと植物園に行ったなぁ。
通院の日が、嬉しかったな。
堂々と出られるんだから(苦笑)
一人で、ソーシャルディスタンス対策のあるお店で昼食。
お店が潰れないように貢献していた。
運動不足にならないように、散歩することにした。
目標は5000歩。
寒暖差アレルギーが出て、できないときもあったけれど、
25日連続とか39日連続とかはできた。
今は暑くて、夜になってもできないでいる。 残念!
明日から9月。
今までと同じように、用心して過ごそう!
朝顔は少なくなってきているけど、がんばって咲いてくれてる!