ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

はい、こんにちは!

2022-10-09 14:35:55 | つぶやき

はい、こんにちは!

 

今朝は、組長会に急ぐため、見られなかったのですが

やっぱり、きょうもいてくれてます。

 

 

鉢植えのフジバカマが、ほそぼそと咲いてきました。

 

 

ツワブキにも、莟が伸びてきています。

 

 

お昼頃からポツポツと雨が降り出し、5時過ぎにはかなりきつく

降っていました。  そんな中、見に行くと・・・。

 

 

花の下に身を隠すように、がんばっています。

 

 

 

 

 

きょうの潮流

 ウクライナ侵略以来ロシア軍による残虐行為の報告が相次いでいます。「われわれは、これまでに2万件以上の

戦争犯罪を記録している。すべての加害者を罰するために」

▼市街地の無差別爆撃や民間人への拷問、性的暴行。それを聞き取りなどで特定し文書化にとりくんできたウクラ

イナの人権団体「市民自由センター」にノーベル平和賞が贈られました。ロシアの人権団体、ベラルーシの人権活

動家とともに。

▼選考の理由は「長年にわたり、市民の基本的人権や権力を批判する権利を守る活動」を続けてきたこと。圧政や

侵害に抗する人びとのたたかいが、いかに平和や民主主義を守るために大切か。強いメッセージが共同の受賞に込

められました。

▼ロシア当局からスパイを意味する「外国の代理人」に指定され最高裁から解散を命じられている「メモリア

ル」。ソ連時代の市民弾圧を掘りおこしてきた団体で、チェチェン侵攻の際には虐待や蛮行を明らかにしてロシア

軍の撤退を求めました。いまも抑圧のもとで活動を続けています。

▼ベラルーシの民主化運動をけん引してきたアレシ・ビャリャツキ氏は抑えつけられた人たちを守り助けてきまし

た。本人もくり返し逮捕され、現在も収監中です。

▼人権を侵すものは許さない姿勢を世界に発信した今年のノーベル賞。国連のグテレス事務総長は「平和を前進さ

せる市民社会の力にスポットライトを当てるもの」だと評し、それは民主主義にとっての酸素であると。その

「力」を守り抜くためにも。

                     (しんぶん赤旗より)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カマキリ君のその後 | トップ | 6日目になりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。