![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/bbfa215d40d55bf52f6a426fd8cd2b08.jpg)
13日から、帰省しました。
今年は父のところにたくさんの者が集まり、11人の大家族になった日もありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
息子が、今年は行くと言って(ちょうど仕事が二日間休みだったので)いっしょに出かけました。
同じ日に、娘と孫たちは婿さんの運転する車で、わたしの実家に向かっていたのです。
わたしたちが行くと、孫たちは昼寝の最中でした。
聞けば、途中でもう、海で遊んできたとのこと。
若いっていいですね、元気で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夜は、家族みんなで飲んで食べて、話して笑って…(そんなに盛り上がらないんだけど)
いつもはひとりでくらしている父は、照れくさそうにしながらも嬉しそうでした。
初めて会う大獅を抱っこすれば、ほほがゆるみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
大獅もご機嫌で、ときどき笑いながら抱っこされてました。
笙獅が、恥ずかしがって今年は抱っこされなくて、父はちょっと寂しそうでした。
息子は次の日に帰り、その次の日に入れ替わるようにわたしの弟がやってきて。
どちらも会えないのがザンネン! って言ってました。
15日には、孫たちと娘たち、甥と姪とわたしでプールへ。
室内プールでは浮き輪が使えなくて、日の当たる室外プールで、笙獅はいっぱい遊びました。
ブクブクの練習をしたり、すべりだいをキャッキャッ言いながらすべったり、堪能したみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
大獅は、順番に誰かに抱っこされていて、ちょっと疲れたかも知れませんね。
子守もいっぱいさせてもらいました。
ふたりとも、すっかりわたしに慣れているようで、1ヶ月半のブランクは感じませんでした。
直接会える日は少なくても、結びつきは強いぞ…と思えた5日間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今年は父のところにたくさんの者が集まり、11人の大家族になった日もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
息子が、今年は行くと言って(ちょうど仕事が二日間休みだったので)いっしょに出かけました。
同じ日に、娘と孫たちは婿さんの運転する車で、わたしの実家に向かっていたのです。
わたしたちが行くと、孫たちは昼寝の最中でした。
聞けば、途中でもう、海で遊んできたとのこと。
若いっていいですね、元気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夜は、家族みんなで飲んで食べて、話して笑って…(そんなに盛り上がらないんだけど)
いつもはひとりでくらしている父は、照れくさそうにしながらも嬉しそうでした。
初めて会う大獅を抱っこすれば、ほほがゆるみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
大獅もご機嫌で、ときどき笑いながら抱っこされてました。
笙獅が、恥ずかしがって今年は抱っこされなくて、父はちょっと寂しそうでした。
息子は次の日に帰り、その次の日に入れ替わるようにわたしの弟がやってきて。
どちらも会えないのがザンネン! って言ってました。
15日には、孫たちと娘たち、甥と姪とわたしでプールへ。
室内プールでは浮き輪が使えなくて、日の当たる室外プールで、笙獅はいっぱい遊びました。
ブクブクの練習をしたり、すべりだいをキャッキャッ言いながらすべったり、堪能したみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
大獅は、順番に誰かに抱っこされていて、ちょっと疲れたかも知れませんね。
子守もいっぱいさせてもらいました。
ふたりとも、すっかりわたしに慣れているようで、1ヶ月半のブランクは感じませんでした。
直接会える日は少なくても、結びつきは強いぞ…と思えた5日間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
おとうさんお幸せそう。大家族にかこまれて。
小さい子どもというものは、いてくれるとたいへんんなこともあるけど、いてくれるだけで、みんなを和やかににして、笑顔がみんなに生まれてきますよね。
大獅くんばんざい。笙獅くんおにいちゃんになったね。
あなたの家族がおとうさんにとって何よりのおくりものなんだなあって感じました。
ほんとにいいお里がえりでしたね。
では、お暑い折、きょうは少しすずしいかな?お体を大切に。
(留守の間に、投稿のしかたがフクザツになってたんだね、知らなかった!
ご面倒をおかけして、すみません)
小さい子の笑顔には、誰でも癒されますよね
笑顔でなくても、いるだけで幸せなんだけど、笑顔ならなおさらです!
今度は年末かお正月まで会えないけど、がんばる
大獅はいろんな面ですごく成長してるでしょうし、笙獅はますますお兄ちゃんらしくなってるかな
楽しみにしながら、わたしはわたしのやりたいことをやらせてもらいます
やりたいことができるって、なんて幸せなんでしょうね!