
お礼とお知らせ「ブログは人のためならず」
こんにちは、ずぼらです。 本ブログ開設から1カ月が経ちました。 自分が思っていた(1日に一人くらいは見てくれるのかなー...

原付で天空へ!最終回「雨男!」
日本最高標高の峠を、なめていました。 信じられないくらいの急坂。マフラーからは焼けたエンジンオイルの匂いが。 見通しの悪いヘアピンが続き、対向車が来たら逃げ場もない。 いつまでも続...

原付で天空へ!その4
山梨県の道を走っていると、何故かやたら目にする「ハッピードリンクショップ」の看板と自販機を横目に走り、「道の駅 花かげの郷まきおか」の辺りで国道140号線とお別れをします。 ここ...

原付で天空へ!その3
大弛峠へのアプローチは山梨県側と長野県側がありますが、長野県側は未舗装で、途中ガレ場もあるレベルなので、私のバイクでは通行不可能です。 山梨県側からアプローチします。車だと中央自...

原付で天空へ!その2
現時点で一般車が到達できる最も標高の高い場所は富士山5合目の約2400mです。 ただし、有料ですし、マイカー規制や、今後スバルライン上に電車...

原付で天空へ!その1
こんにちは、ずぼらです。 私の愛車、アドレス125は原付二種で、もちろん高速道路は使えませんが、それ以外にも通れないバイパス(静岡県・浜名バイパス等)やトンネル(大阪府・夢咲トン...

ウォータージャグ!
こんにちは、ずぼらです。 キャンプって結構、水使いますよね。調理はもちろん、手を洗ったり、ふきんを濡らしたり、炭の火を消したり…。 ウォータージャグはキャンプの必需品ですが、私は...

プチツーリング!その2「三芳パーキングエリア」
高速道路のサービスエリアってワクワクしませんか? 昔は高速道路のサービスエリアに行きたくて、わざわざ高速道路に乗る事もありました。 ...