ダイエーでは千葉産コシヒカリを買っていました
基本 1980円で たまに クーポンで200円安く買えていました
その お米が 消えました しばらく前 棚から消えました
2980円の新潟産コシヒカリが 一袋だけ 残っていました
30年前のお米が消えた時が頭をよぎり とりあえず買いました
あの教訓があるから まさかこのまま 空のわけはないだろうけれど
別の嫌な予感がしました
案の定 日曜日 再登場していましたが 2450円程になっていました
自給率の大事さ無視して 減反進めて 働かない事に 補助金を出して
普通に考えて 健康体なら 働いて 稼ぐべきものを、、、
と つい 不満に思ってしまいます
福島産他国産桃パック クーポン100円 を 日曜日にもまだやっていました
が 並んでいるのは 全部山梨産
その 横に 型は大き目の福島産が 倍の値段で売っていました
つまり 木曜日の福島産は 釣りだったって ことですね
釣られるのは不快なので 買いませんでしたが 国内農家を大事にしたい
思いはあります
のん気に 平和に暮らしていることを 幸せに思わねばならない 世界の状況です
どうか 頭の良い方々 いざというときに 国内で自給して生きていけるような
政策をなにより大事に していただきたい
私は 平和なうちに 終わられるだろうけれど 孫が生まれました
孫が食べるものも無いような 未来が来ないことを願います
基本 1980円で たまに クーポンで200円安く買えていました
その お米が 消えました しばらく前 棚から消えました
2980円の新潟産コシヒカリが 一袋だけ 残っていました
30年前のお米が消えた時が頭をよぎり とりあえず買いました
あの教訓があるから まさかこのまま 空のわけはないだろうけれど
別の嫌な予感がしました
案の定 日曜日 再登場していましたが 2450円程になっていました
自給率の大事さ無視して 減反進めて 働かない事に 補助金を出して
普通に考えて 健康体なら 働いて 稼ぐべきものを、、、
と つい 不満に思ってしまいます
福島産他国産桃パック クーポン100円 を 日曜日にもまだやっていました
が 並んでいるのは 全部山梨産
その 横に 型は大き目の福島産が 倍の値段で売っていました
つまり 木曜日の福島産は 釣りだったって ことですね
釣られるのは不快なので 買いませんでしたが 国内農家を大事にしたい
思いはあります
のん気に 平和に暮らしていることを 幸せに思わねばならない 世界の状況です
どうか 頭の良い方々 いざというときに 国内で自給して生きていけるような
政策をなにより大事に していただきたい
私は 平和なうちに 終わられるだろうけれど 孫が生まれました
孫が食べるものも無いような 未来が来ないことを願います