木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

肥後藍御船工房ギャラリーコンサート

2013-05-13 18:01:52 | フルート・オカリナ・ピアノ

昨日熊響のコンサートに行けなかった381ですが

昨日のソリスト

NHK交響楽団首席フルーティストの神田寛明さんをお招きしてのミニコンサートがあったので

行ってきました。。。。

閑静な住宅街にある「藍工房」

ここはフルートアンサンブル‘虹のメンバーMさんのご実家だそうです。。。

コンサートには満席のお客様が、各地から来られてました。。。

向かって左より、神田寛明さん、渡部寿珠さん、大村友樹さん

神田寛明先生のお弟子さん(渡部寿珠さん=桐朋学園大学音楽学部在籍のフルーティスト)が福岡出身らしく、

福岡からご家族の方たちも見えてました。

演奏曲目は

w・A・モーツアルト 歌劇「魔笛」より

ジャン=ミシェル・ダマーズ 牧歌組曲

アベラルド・アルビージ  小組曲第二番

その他

 

一番前の席でした~~~

もう、目の前で演奏を聴ける、見れる

なんて贅沢極まりない時間だったことか

アンサンブルってこういうもの・・・「あうん」の呼吸に引き込まれました

 

 

 

 


花は咲く

2013-05-13 06:03:58 | フルート・オカリナ・ピアノ

昨夜は久しぶりの「市民楽団864!(やろうよ!)」の練習日でした

練習の2時間前に企画会議。

メンバーで6月9日のエポック祭り30周年記念出演の曲目や構成を話し合い

先日のシオン園でのコンサートの反省と今後の展望

そして

夏の荒炎祭の曲目決め

締めくくりの12月1日の定期演奏会まで

盛りだくさんの内容を話し合いました

そして

6時から練習開始・・・

まずは

「花は咲く」初めてのあわせです

これには

歌が入ります

きれいな曲ですね

自分たちでやってみて

改めて思いました

もう1曲は「君の瞳に恋してる」

不覚にもパートⅠを取ってる私・・・

音~~高いんだわ~~

でもなんとなく

9日への道が見えてきましたね

楽団のみなさん!!

一緒に頑張りましょう