![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/65fc0945a1d2a5eb3fd563af5400ef50.jpg)
たまに使う原付、ホンダ ズーマー
エンジンを載せ変えて1年ほど放置していたせいか、キャブの調子が悪くガソリンに添加剤を入れて乗っていました。
その時は快調で良かったのですが、最近になってすごく調子が悪く信号待ちのたびにエンスト・・・
暖かくなったらキャブのオーバーホールをしようとだましだまし乗っていましたが、我慢の限界。
イライラが溜まり思い切ってオーバーホールしました。
事前にガスケットキットを注文しておいていつでもオーバーホール出来るように準備はしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/c8e3f9a1b391c881876f5092a984d45e.jpg)
まずは車体からキャブレターを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/4260d5ce65c0bad5a25ca09e14698af9.jpg)
外したキャブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/533783dcac04ca8a7b0e91c4d3e6f506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/e6aaf392106c139e6e74307b047184bd.jpg)
バラしていきまぁ~す。
それほど汚れてはいないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/659720fd3bcb7e4db8de2e7ca59a05b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/003a5dc7d31c9fd4b7036bc527f9fcf2.jpg)
なんだかスロージェットが詰まってるような・・・
これも綺麗に洗浄しまくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/4f9126d4f6c6e32bc92de6d496b1b872.jpg)
全てバラバラにして洗える物はキャブクリーナーで徹底的に洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/764d57fc630aac64c17591f34e4c7f19.jpg)
オートチョークの汚れも綺麗に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/1886d40f4460d84a0e242b7c5e63b6fb.jpg)
洗浄が終わったら新しいガスケットを挟んでネジを閉めます。
古いガスケット
ペッタンコに潰れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/7f225366c24a04f556644f9008a408f1.jpg)
そして新しいガスケット
丸く膨らんでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/c283ae2ff7c51c7054be36bdc6e9d2cb.jpg)
最後に車体に取り付けてエンジン始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/ed069f4c75d867156fb58d3e0949225f.jpg)
すごいアイドリングが安定してます、音がオーバーホール前と全然違います。
早速走ってみると、すごい快調
エンストもなくなりイライラもしません。
出だしもスムーズで絶好調でした。
ホームページ
CARCRAFTICHIKAWA
facebookページ
エンジンを載せ変えて1年ほど放置していたせいか、キャブの調子が悪くガソリンに添加剤を入れて乗っていました。
その時は快調で良かったのですが、最近になってすごく調子が悪く信号待ちのたびにエンスト・・・
暖かくなったらキャブのオーバーホールをしようとだましだまし乗っていましたが、我慢の限界。
イライラが溜まり思い切ってオーバーホールしました。
事前にガスケットキットを注文しておいていつでもオーバーホール出来るように準備はしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/c8e3f9a1b391c881876f5092a984d45e.jpg)
まずは車体からキャブレターを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/4260d5ce65c0bad5a25ca09e14698af9.jpg)
外したキャブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/533783dcac04ca8a7b0e91c4d3e6f506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/e6aaf392106c139e6e74307b047184bd.jpg)
バラしていきまぁ~す。
それほど汚れてはいないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/659720fd3bcb7e4db8de2e7ca59a05b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/003a5dc7d31c9fd4b7036bc527f9fcf2.jpg)
なんだかスロージェットが詰まってるような・・・
これも綺麗に洗浄しまくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/4f9126d4f6c6e32bc92de6d496b1b872.jpg)
全てバラバラにして洗える物はキャブクリーナーで徹底的に洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/764d57fc630aac64c17591f34e4c7f19.jpg)
オートチョークの汚れも綺麗に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/1886d40f4460d84a0e242b7c5e63b6fb.jpg)
洗浄が終わったら新しいガスケットを挟んでネジを閉めます。
古いガスケット
ペッタンコに潰れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/7f225366c24a04f556644f9008a408f1.jpg)
そして新しいガスケット
丸く膨らんでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/c283ae2ff7c51c7054be36bdc6e9d2cb.jpg)
最後に車体に取り付けてエンジン始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/ed069f4c75d867156fb58d3e0949225f.jpg)
すごいアイドリングが安定してます、音がオーバーホール前と全然違います。
早速走ってみると、すごい快調
エンストもなくなりイライラもしません。
出だしもスムーズで絶好調でした。
ホームページ
CARCRAFTICHIKAWA
facebookページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます