ケアトリハ

介護とリハビリの仕事をしている方、目指している方、介護やリハビリってどんな世界なの、という方に読んでいただきたいです。

「立ち上がりテスト」に引き続き、「2ステップテスト」をご紹介します

2020年02月24日 | リハビリ・医療
前回、「30cmや40cmの台から立ち上がれるか」というお話をお伝えしました。
これは、日本整形外科学会が提唱しています、「ロコモティブシンドローム」のパンフレットに掲載されているテストのひとつでした。
年代相応の移動能力を維持できていますか? というお体の状態を2つのテストで評価していただくものです。 その一つが「立ち上がりテスト」でした。

今回は、もう一つのテストである「2ステップテスト」をご紹介します。
このテストは、「気をつけ」の姿勢から、大股で2歩、前方へ移動します。 2歩目に出した足の位置で両足をそろえてバランスを保ち、気をつけの姿勢で終わります。
その際の、スタート位置のつま先から、2歩目で足をそろえた時のつま先の位置までの距離を測定します。
その距離をご自身の身長(cm)で割ります。 つまり「2歩幅(cm)÷身長(cm)=2ステップ値」となります。



例えば、身長が150cmの方で、1歩が100cmで、2歩で200cmだとしますと、200cm÷150cm=1.33となります。 ロコモチャレンジの研究調査によると、70~79歳の方であれば、男性1.42以上、女性1.36以上あると、年代相応の歩幅を維持できている、と報告しています。

このテストをなさる場合は、介助者の方がいる環境で、滑りにくい床の上で、準備運動をしっかり行って実施していただく必要があります。 くれぐれもご無理のないように実施してみてください。

2ステップテストは、大きく1歩を踏み出す時に、両足それぞれに筋力やバランス能力がないと、大きな歩幅が得られません。 この機能や能力も、ぜひぜひ維持していただきたいものです。

私のブログをご覧になってくださる皆さんは、おそらくご自身の健康にも、たいへん関心の高い方だと思います。 私は理学療法士ですので、皆さんのような健康のために努力なさっている方達のために、少しでもお役に立てられるような情報をお送りしていきます^-^

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宗和)
2020-02-26 09:36:46
有益な記事を折角ご提供いただいたのでやってみました。
結果1、58でしたので安心しました。
引き続き1日一万歩目指して頑張ります。

「ケアトリハ」様のブログはとても為に成ります。
医者にかかっても、「甘い物は控えよ」だとか「運動を続けよ」
とか程度で具体的な指導がありません。
看護師も忙しそうでケアトリハ様のような“理学療法士”に
出会う機会は今のところ皆無です。

お仕事ご多忙とは思いますが、僕らの知らない健康知識を
時々教えて貰うととても有難いです。
返信する
Unknown (caretoreha)
2020-02-26 10:35:09
いつもご丁寧にコメントをくださり、ありがとうございます。
宗和様のお近くに、いろいろと教えてくださる理学療法士や医療従事者がいらっしゃらない、とのことで、残念ですね。 でもおそらくですが、それは宗和様が基本的にお元気だからだと思いますよ^-^ お元気な方に対しては、何となく医療従事者は「この人は大丈夫だろうなぁ…」と考えてしまう習慣があると思います。 なぜかというと、普段もっと重度な方達を診てますからね…。

でも、比較的元気な人には、元気な人なりの不安や心配がありますよね。
私のブログも、どなたかのお役に立てられるのであれば、とても嬉しいです。
このような内容のブログも、定期的にアップしてまいります^-^
返信する

コメントを投稿