ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

バラの蕾が上がってきました♪&挿し木のその後

2013-04-12 | 庭のバラ
アイアンのトレリスの1本は羽衣をからめていましたが、
成長著しく収まりきらないので、
はずして
今年は出窓の前で鉢植えのピエール・ド・ロンサール2本を絡めています。

ピエール1号は癌種ができて危ういのですが、
なんとか新しい葉がでて来ました。


家を建てたときに“犬走り”と一緒に
この窓の下に花壇を作ること勧められたんですけど、
手入れが大変なので、きっぱり断りました。

ですが、ど~よ
この気の変わり様~~~

それから、手の掛かるバラをどんどん増やしチャッテ・・・・uuuuu

*****

他にも蕾は上がってきていて、赤い葉っぱのところは蕾が出そう

ここは誘因が甘くて、去年あまり咲かなかった箇所です。
これが見納めとなりませんように・・・・

もうひとつのアイアンは去年と同じくオールドローズのマダム・アルディ
枝が細くてしなやかで誘引しやすいです。

オールドは概ね遅咲きでしょうか、わが家だけでしょうか、
やっと葉っぱが出揃いかけたところで、蕾らしきものはまだです。

カーディナルド・リシュリュー
ソレイユ・ドール
ジャック・カルチエ
ヂューク・オブ・エジンバラ
シャポー・ド・ナポレオン しかり。。。

*~*~*~*~*

剪定した際に、挿し木をしました。
ほぼ2カ月経過


葉が展開して来たのがあります。
そっと、抜いてみました。

根っこはまだですが、カルスができていました。

途中枯れたのもあり、接ぎ木も大変ですが、挿し木もなかなか

*~*~*~*~*~*

全体的に今年は、今のところ病気も害虫からも免れていい調子
この調子で行けるといいな


にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の備中国分寺 | トップ | 庭花日記~4/12  冬越えの花々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭のバラ」カテゴリの最新記事