明日の朝までずっと雨予報の広島東部です。
大雨避難警報の、避難勧告がきょうから削除
指示とどっちがどうかわかりにくかったですよね~
そして、最近野球選手の名前や力士の名前が読めない。。
フリガナの必要な名前多くないですか?
親や親方の気持ちがいっぱい詰まっているのでしょうけど・・
赤ちゃんの名づけランキングに一文字が増えているのは
まず、役所の人や学校の先生助かるでしょうね
今朝はカッパ着て傘さして写真撮ってきました。
鉢植えだったレオナルドダヴィンチが不調なので
地植えで、浅植えにしてみたところ
シュートがバンバン出てきました。
昨秋に行った世羅のイングリシュローズばかりのバラ園が
全部鉢からそのまんま置いたぐらいの浅植えだったのを
見たばかりだったかもしれません
後藤みどりさんの講演でも、根っこに空気が必要と聞きました。
これからは、植えるとき浅植えにしようかな・・楽だし
スヴニールドドクトールジャメイン
これで1番花終了のカトリーヌ・ドヌーブ
太いシュートの先で咲いてきて、復活が嬉しい
同じく古参の羽衣
誘引しにくい硬い枝だけど、雨で枝垂れるので
無理に曲げなくてよいことに気が付きました。
全開のアブデル
まだ蕾がありますのピエール
カインダブルー
ノヴァーリス
低く剪定したけど、やはり高くなって倒れ気味
ブログ巡りをしていたら、
つい初見の気になったバラの名前を書き留めていました
注文しないように気を付けます
おはようございます!
ブログ巡りしていて、好きなバラが多いと
好み一緒だわと思うことあります♪
玄関前はコンクリートで、花びらが落ちるとき気になるので、
花もちの良いレオナルドダヴィンチは鉢植えで玄関前にずっと置きたいバラ
全体的に木質化してきたので、何とかしなきゃになっていました。
甲府でしたね~
気軽にいい先生に質問できていいですね。うらやま~(笑)
私の好きなバラがいっぱいだわ~
レオナルドダヴィンチ、良いバラですね
私も昨年買い求め、地植えにしましたが、雨にも負けずシャンと咲いています
今年、シュートが沢山出るといいな^^
浅植えね~
今度、近くなのでみどり先生に聞いてみようかな?
こんにちは!
世羅のイングリシュローズバラ園で聞けばよかったかな~?
多分、プラ鉢でもスリット鉢のほうがよく育つので、同じ理由じゃないかなと思いますよ。
挿し木より、やはり接ぎ木のほうがシュートも出やすくてよく育ちますね^^
老若男女を問わず、バラを植えたらいいのに~といつも思います
なぜ浅植えなのでしょうか。
疑問です。
挿し木は現代バラの根が力が無いので時間が接ぎ木の3倍掛程掛かります。
時間が惜しいくない若い世代とそうでも無いシニア、沢山綺麗な花を楽しみたいと思います。
こんにちは!
お宅にもレオナルドダヴィンチあるのですね~
でも、うちのよりお若い(^^)/
2本のうち1本は8年目で鉢植え⇒地植え⇒鉢植え⇒地植えと繰り返していて、
もう1本は挿し木です、5年目くらいかな?
植え方も悪かったのでしょうねぇ。。
段々、シュートが出なくなってきていました。
早くに梅雨入りで、しかも長いとか・・
バラが可哀想です。
私もレオナルドダ・ヴィンチを
3年ほど前にプレゼントでもらい、鉢植えしてたのですが、
2年前から地植えしたら、
バンバン花も増えてますが、
もう少しで開花しそうです。
せっかく咲いてるのに
雨続きで、バラが可哀想ですね。