ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

☆雨の日のウイリアム・モリス

2016-05-09 | 庭のバラ
ファーストイングリッシュローズのひとつ
ウイリアム・モリス

あまり変顔も出なくて安定した花弁の多いバラです。

きのうからマメコガネがいっぱい出てきて、ニームオイルを散布しましたけど

残念なことになったバラが多い中

花弁の多さに途中止めのマメコガネもいますが・・

たくさん咲いてきました。



きのうは急に午後から息子夫婦が来て
花や野菜の育ち方を見ているとき
つい、マメコガネを見つけてつまんで、地面の上で★に。。

お嫁ちゃんの視線に気付いたけど、遅し  あらら。。。

普段は隠せないものですね~

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇キタアカリの花&おひさまコ... | トップ | ○果樹の花と実 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (たにむらこうせつ)
2016-05-09 11:12:57
バラに雫・・・宝石のようです。
綺麗だ(^^)
みんなのブログからきました。
詩を書いています・・・よろしくお願いします。
返信する
たにむらこうせつさんへ (carino3)
2016-05-10 07:30:57

水滴が輝いてきれいです。
ありがとうございます<m(__)m>
こちらこそ、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (AMI)
2016-05-10 07:57:19
マメコガネというんですね
うちもここ最近 つるバラ“新雪“の蕾が大きくなってから気がつきました
少し前は葉を食べる青虫をよく退治していましたが あれはまあ葉なのでなんとかなりますがお花はいけません
穴あきにされると切花にできませんものね
私も見つけたらもちろん★ですが 場合を考えてからですね 笑
返信する
AMIさんへ (carino3)
2016-05-11 06:46:38


バラの花が咲きはじめると花の中にやってきて、花弁をダメにする憎っき害虫です。
全然来ないバラもあります。
新雪はうちにもあったんですが、これは根元をカミキリに虫にやられて★になりました。
そうそう、ついなんて人前では気をつけましょう!((+_+))
返信する

コメントを投稿

庭のバラ」カテゴリの最新記事