栗
2018-09-05 | 果樹
大型台風21号の影響はすごかったですね~~~..。。。
気象庁の予報の精度が上がっていますが、
台風が四国山地を超えたのをまだ見たことがないんです(過去約50年)
大型だと超えるかとたびたびひやひやするんですが・・
わが家の影響は少なくて
1本の栗の木がありますが、ほとんど実が落ちていました。
栗の収穫は落ちたイガ栗を
イガを踏んでも大丈夫な靴で踏みつけて
火ばし等で実を取るだそうです。
知ってた?
知らなかったわ
大型台風21号の影響はすごかったですね~~~..。。。
気象庁の予報の精度が上がっていますが、
台風が四国山地を超えたのをまだ見たことがないんです(過去約50年)
大型だと超えるかとたびたびひやひやするんですが・・
わが家の影響は少なくて
1本の栗の木がありますが、ほとんど実が落ちていました。
栗の収穫は落ちたイガ栗を
イガを踏んでも大丈夫な靴で踏みつけて
火ばし等で実を取るだそうです。
知ってた?
知らなかったわ
今朝は北海道で大地震でびっくりでした!
近畿圏の被害にも驚いたところへまたまた、日本列島どうなることやらで、不安ですね。
いつまた、台風やら地震があるかわかりません。
今回は無事で、ご心配いただきありがとうございます。
私も、「この世界の片隅に」を見ています。
呉は日本軍の重要地点で、同県に居ながら行ったことがないし、戦争前後の事も全く知らなくて興味深く見ています。
今、ちょうど主人公が右腕をなくして、原爆がおちたところですよね。。。
言葉を失ってしまいます。
栗の木は実家近くでは見たこともなくて、栗拾いの意味さえ深く考えたことがなったです
(笑)
この年にして知るのもまた楽しからずやですよ(^^♪
ご主人は心臓でしたか・・・
うちの夫も心臓が心配なので、まさかの時はすぐ連絡できるようセットしています。
術後の経過がよくてめでたしです
台風の左側だから、影響も少なかったし?ですね。
近畿圏が惨憺たる有様でしたね。
昨夜はこちらでも家を揺らすほどの強風でした。
おまけに朝方、地震(茨城)発生、まんじりとできませんでした。
呉辺りを通過したらばと心配でした。
『この世界の片隅で・・』を見てて思い入れがありました。
栗は落ちたのを割れ目っぽいのを見つけて
長靴などで引き裂くように踏んづけるのです。
そういう環境にあると本能的にそうなります(笑)
carinoさんはシティーガールやったんやね(*^-゚)⌒☆
今は?栗も自給自足なさってるんや~ぁはは
夫の心臓、すこぶる順調です。
私の所では詳細は明かせませんです(^o^)丿
夫君がかなり神経質なんです。
なんでかな~~(― ―*)。。oO
釘を刺されています。そんなわけで失礼しました。