ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

雨上がりのきょうのバラ&ウリエルの花もち&ヤマボウシの花

2014-05-26 | 庭のバラ
また予報ピッタリで、たくさん雨が降りました。

雨水を吸って一段大きく咲き始めたバフ・ビューティー

これが本来の咲きようなら、小輪でなく中輪咲きですね。。

完全に下向きですが、蕾から咲ききるまでの濃淡がいいな~^^

うちで初咲きの、ジュビリー・セレブレーション

もらいもので、去年1つだった花が今年は5個
まだ小さいのによく咲いたこと

やっと肥料やけ??から回復したエジンバラ公(デューク・オブ・エディンバラ)

ある培養土を使ったうえに、肥料たくさんしすぎたのか、
蕾が今の10倍くらい大小取り交ぜてついていましたが、
かなり取ったし、黄色くなって落ちたりして落ち着きました。

咲いても相当ブサイクさんでした。

まっすぐ咲くわが家のアブラハム・ダービー


めったにきれい咲きしなくてうちと相性悪いみたい。。。

花つき良すぎて、枝がしな垂れていい花が撮れないので
カットして生けたチャイコフスキー



まだ、咲いてるウリエルもそばに置いてみました。
花もちいいほうですね


やっと咲き始めたクレマチス エミリア・プラター


カイヅカイブキから植え替えて2年目のヤマボウシ

今年はたくさん花が付いたものの、下からはほとんど見えないのが、
雨で枝がしな垂れて見れました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅しました。 | トップ | 北海道庁から大通公園までの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭のバラ」カテゴリの最新記事