咲き始めのミニダリア 銅葉に黄色はハミングブロンズ
2株買って、花後に1株は球根を堀上げ
もう一株はいっぱい枯れ葉を載せてマルチングしたところ
今春、ごろごろ球根ができていました。
張り上げ球根は早かったのか、シワシワの失敗。。
去年は夏と秋と咲いて、お得感いっぱい
お隣さんが、黄色のラッパ水仙をいっぱい増やされていて
ほしいなと念じていたら、くださいました
多すぎて困ったかも・・(笑)
元々あったアジサイがやっと開花
剪定に成功して、情がわいてきました。
お天気悪いと、ネットで買い物してしまう
夫も観葉植物買ってきたりして・・・
苗が元気なうちに植え込まなくては~
初めてミニダリアの苗を植え付けました。
想像以上に蕾が上がってくるので喜んでいます。
どうしてもっと早く植えなかったのだろう、笑。
私も花後はマルチング作戦に挑戦しようと思います♫
こんにちは!
以前数株色々植えて、結局マキシとかいう赤がやたら増えていやになるくらいでした(笑)
他のは土が悪かったのか、消えてしまいました。
その種類だけかと思っていたんですが、
この黄色は元気に咲いてくれて、
1株には芋掘りか?っていうぐらいの球根ができていて、保険に1株は残してみたら
こっちのほうがよかったんです。
ミニダリアは倒れないし、かわいくて気に入っていますよ
わが家は冬の気温がマイナス5℃を下ることがあるので、枯れ草置き場かなぐらいマルチングしました