ヒペリカムも種類が多いようです。
切り花・アレンジ用に出回っているのはアンドロサエマムらしく、
蕾
花
(下の大きめの蕾はゴールドフォームの蕾)
赤くなる前の実
これを買う以前に買った1株にはヒペリカムとだけ表示してあって
植えたら横にどんどん広がる。。。
調べたら、グランドカバーになるヒペリカム ゴールドフォームと分かりました。
かれこれ数年経つと思います。
先日から、初めての花が咲き始めました
咲き進むとしべが伸びて赤くなり
花芯に実も付きそう
丈夫で秋には紅葉もしたりして、これはよかった♪
花の咲いたタイム・花後のアジュガ・芝桜とごちゃごちゃしています。。
まずは、秋に枯れ枝になってハナミズキの枯葉と絡む芝桜を
何とかしなくては
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます