中古車のネットショップCIA

トヨタの軽

数日前に『軽自動車の税制優遇終了か?!
(毎年の自動車税と車検時の重量税を、環境自動車税にして、軽の優遇終了させろ案 by 総務省の研究会)』
というのがあったばかりでのこの発表。

何か裏がありそうなので、今日は引用だけ。

ダイハツの軽に、トヨタディーラーのシール貼ってるの見ますよね?
「購入記」に登場した事もあるし。(購入記を書くのは大変?! を参照)
へー、年3万台も売ってるんだ。

でもさ、ダイハツはトヨタの子会社だよ。
なんだかグループとしてのメリットはないような。
(日産のモコがスズキMRワゴンだと知らずに買う人は居るみたいだから、
そういうOEMなら両者メリットがありそうだけど。モコの方が4倍も売れてるし!)

>トヨタ自動車は9月28日、ダイハツ工業から軽自動車のOEM供給を受け、国内軽自動車市場に参入すると発表した。同日夕方、トヨタの一丸陽一郎副社長とダイハツの伊奈功一社長がトヨタ東京本社で記者会見を開き、詳細を説明した。
トヨタはダイハツから軽自動車3車種のOEM供給を受け、2011年秋以降にトヨタブランドで発売する。供給を受ける台数は3車種合計で6万台となっている。
また、トヨタのHV、EVなど環境技術分野において、国内で協業することについて、2011年末までに具体的な商品・技術を決定するとしている。
OEM供給される車種として決まっているのは、ムーヴ・コンテと、ハイゼット。もう1車種は検討中で、2011年中に決める。したがって3車種が揃うのは2012年ということになる。
国内におけるトヨタの年間販売台数(09年実績)は約138万台。これに6万台の軽自動車を加える形になるが、一丸副社長は参入決定の理由を「マーケットにおける軽の比率が上がってきた。トヨタでも軽に変わっていく顧客が増えていた」と言う。
トヨタは国内大手乗用車メーカーでは唯一軽に参入せず、また軽自動車の税制上の優遇に批判的でもあったが、「(軽自動車の販売により)トヨタと販売店に引き続きおつきあいいただける。またグループ会社であるダイハツの生産増にも貢献できる」メリットをとって、軽市場参入を決めた。
両社には、「TAD」(トヨタ・アライアンス・ダイハツ)という販売提携があり、ディーラーで顧客を紹介しあう契約を結んでいる。これによってトヨタは年間約3万台のダイハツ車を販売しているが、「TADでトヨタが軽を扱っているということは、ほとんど知られておらず、知らずによそに行く顧客もいるので、(トヨタが軽を扱っていることを)明確にしたい」と言う。
なお軽自動車の取り扱い店舗は全国のカローラ店、ネッツ店。また、新車販売のうち軽自動車の比率が50%を超える県(四国全県、福岡を除く九州全県、鳥取、島根、秋田、青森、計15県)のトヨタ店、トヨペット店となっている。しかし、展示するのは全国で約300店舗に限られる。
一方ダイハツにとってトヨタの販売力は脅威であり、伊奈社長も「競争はたいへん激化すると認識している」と言う。しかし、「いろいろな形でシミュレーションしているが、全体としてはそんなに大きな影響はないと見ている。スズキが日産にOEMしたときも、スズキの量は減らず、OEM分だけ増えている」とし、「トヨタが扱うことで、軽自動車の存在感が高まる。軽として生き残っていかなければならない。軽そのものを増やしていきたい」と、軽自動車市場の活性化や拡大が期待できることをメリットとして挙げる。
また、トヨタの環境技術を得られることもメリットの1つ。伊奈社長は環境技術での協業について「登録車のHVのOEMも視野に入れて検討している」と述べ、「HVを軽自動車で展開するのはきわめて難しい。登録車のHVをOEMしていただくのが我々の戦略」とした。
販社からはOEM供給台数への心配が多数寄せられたが、「6万台と言えばダイハツの年間国内販売台数の約1割。販社への影響を考えて6万台と決めた。これはトヨタとの約束でもあり、販社との約束でもあるので、これを超えることはない」と、供給台数の背景を説明。「(OEM供給の)意義は軽のファンを増やし、ダイハツにはないHVのようなもののOEM供給を受けること。軽であれ登録車であれ、クルマはエコカーになっていく」と販社に説明したと言う。(9/28 Car Watch)

HOME業界情報トヨタトヨタの軽

コメント一覧

C.I.A.
やっぴ~さま、かなりお久です。
しんさま、外車嫌いさまもどうも。

これ、コメント欄では足りないくらいの濃いネタだと思っているので、また書きますね。

1箇所だけレスすると、販売店のメリットは大きい。「軽(ダイハツ車)も買えるんですよ」という宣伝になっただけでも大きい。
レクサス強要され、プリウスを薄利にされ(プリウスしか売れなくなり)、
今度は『次期86の専門店』とか言い出しましたし、
生き残る為にお客を逃がさないという意味で、メリットは大きいと思います。

ま、税金がどうなるか(メーカーがどう政治を動かそうとしているか)で、また変わってきますが。
やっぴ~
かなりお久しぶりです。
これってカローラセグメントの車種減らしなんでしょうね~。
パッソとか、カローラもそうですが、正直軽自動車と比較してコンパクトカーの維持費分のメリットが無いか、あっても薄い。
最近の電動スライドドアの軽自動車見てパッソやビッツなんか買えない、意味が無いと素直に思いました。
トヨタさんはコンパクトカー捨てて(残ってもビッツハイブリットみたいなダイハツで製作不可な製品)日産みたいに2リッター以上に視点を移す魂胆なのではないでしょうか。
そうすれば自前の設計部門や資材部なんかの職制を今以上にすっきり出来ますしね~。
同様にスポーツ系は同じように富士重にお任せというはっきりとした分業化を進めるのではないでしょうか。
販売店としてのメリットは薄いようですが、製造から見るとトヨタが消せる車種が何種か出てくるのでこれはこれでメリットじゃないでしょうか。
外車嫌い
ダイハツの販売店はこの何年かで大金をかけてリニューアルしたんだけど、この仕打ちは酷いですね。
元がナントカモータースとかナンチャラ自動車とじゃ一般客からの印象の差は歴然ですよ。
しん
トヨタ系
やっぱトヨタだよ!営業の台数稼ぎにもなるし。・・ディーラーの統合はまだ先か?トヨタのショールームなら軽なんかいっぱい入れそうなんすけど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「トヨタネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事