中古車のネットショップCIA

新エコポイントは、CO2売買で?!

>ある家庭が省エネ家電でCO2を削減した際、それを企業などに「排出枠」として売れるようにするにはどうしたらいいか。経済産業省と、電子情報技術産業協会(JEITA)など電機関連4団体がこの仕組みを作ろうと検討を始める。
経産省によると、省エネにすぐれたエアコンや冷蔵庫、テレビなどを買い、これまでより減ったCO2を「排出枠」とする。売り手は家庭、買い手はCO2削減目標がある大企業。家庭は削減分がお金になるし、大企業からすれば、排出枠を買って削減目標に近づけることができる。売買の仲介は商社などが担う。
現在、排出枠は一部の企業どうしで売り買いされている。この売却価格はCO2削減1トンあたり約1千円。家電1台のCO2削減量は年0.2~0.3トンで、排出枠は10年分で計算して2千~3千円になるという。このため、省エネ家電を買う時にこの2千~3千円分をあらかじめ割り引く制度が検討されている。大企業側はまとまった排出枠を大量に買い取る見込み。経産省などは2013年度の導入を目指している。
経産省は4月以降、100世帯以上を対象に省エネ家電の年間消費電力を調べ、家電の機種からCO2削減量を導く計算式をまとめる。ただ、電力使用量は地域や世帯人数でばらつきがあるほか、「10年分」が妥当かどうかも検討しなければならない。
国内の企業どうしの排出枠の取引は、08年度から政府が認証する「国内クレジット制度」が始まった。省エネ設備を取り入れた中小企業のCO2削減分を大企業が買い取って自社の削減分としている。(1/9 朝日新聞)

なんだこれ?!「エコエコ家電に買い換えて、省エネになった分」って、おかしいでしょ。
そもそもの基準、そこか?
エアコンなんて、世界的にみたら日本だけだぞ!
(EUでも普及率は20%前後。世界のたった2%の人口なのに、世界の14%のエアコンを、毎年買っている。それを、さらに高性能に買い換えたからって「エコエコ言うな」と赤道直下のみなさまに言われるでしょう。)

と思ったら、新手のエコポイントの話かぁ。な~んやそれ!

>電機の業界団体や経済産業省は、省エネ家電の新しい割引制度を創設する検討に入った。
家電の買い替えによる家庭のCO2削減分を還元する形で、2013年度の導入を目指す。
今年3月には、政府の家電エコポイント制度が終了し、家電販売は反動減が予想されている。新制度がスタートすれば買い替えを下支えすることにもなりそうだ。
薄型テレビや、エアコン、冷蔵庫などが対象。家電を買い替えた際のCO2の削減分を、排出枠として国内の取引市場に売却し、消費者への還元の原資とする仕組みだ。どの程度の割引にするかなど、詳細は今後、検討を進める。(読売新聞)

>省エネ家電を購入した家庭でCO2の排出が削減される分をCO2排出量の多い大企業が買い取る仕組みを構築し、対価を割引の原資に充てる方向で調整している。
家庭のCO2削減分を排出枠として買い取った大企業は、その分を自社のCO2排出量から差し引くことができる。経産省は2011年度予算案で、家電買い替えによるCO2削減効果を算出する事業として7500万円を計上。割引制度の導入を支援する。(時事通信)

導入ありきの数字を出す事業に7500万・・・。

コメント一覧

ken_acr99
あほらし
http://blogs.yahoo.co.jp/ken_acr99/MYBLOG/yblog.html
最初からエアコン無し、暖房は薪ストーブの我が家よりもちょっと古いエアコンを最新のものに買い換えたほうがエコなんですね。

エコという名のメーカー支援。
あぁ、ほんとにあほらしい。
総量規制にしろよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「エコネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事