旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 




 1時45分~(入院から2時間ちょい)
かなり疲れてきた。
あぁ、こんなことなら、もっと余裕なうちに休んでおくんだったよ。

院長が足をさすってくれながら、「少し寝ようかー」と声をかけてくれた。
不思議だ。陣痛の合間は2分位しかないのに、うとうとできる!
気持ちよく寝ているとまた陣痛がきて、「あー来た来た! でも眠いし無視しちゃおうかなー、あいたぁームリだぁ! あ゛ー」って感じの繰り返し。

助産婦さんが、お尻を蒸しタオルで温めてくれた。 きもちいい~。
足を抱えてみたり、足元にいる助産婦さんを足で押してみたりする。
呼吸も 「あ゛―うん」に変わった。

「うん」の所で肛門に力をいれるらしいが上手くできずに、痛くてどうしても腹筋に力が入ってしまう。
院長が「うんちのほう(に力をいれて)へ♪」と掛け声をかけていたそうだが、耳にはいらず。

ずっとついていてくれた助産婦さんが、ちょっと席をはずした時に陣痛が来てしまった。
どうしようー。 
仕方ないので自分で、肛門を押さえつつ肛門に力を入れると、お尻全体が緩む感じ!
こりゃーいい。
帰ってきた助産婦さんに、「上手よー」と言われる。 ほっ。
ちょっとお産が進んだかなー。 (アクティブバースの人はお試しあれ!)

 2時~
まだまだ陣痛は来る。
しかしここで洗面器やシートなど用意されて、装備が変わる。
だんだん出口が引っ張られる感じに広がって、切れそうに痛い!
頭出てきたか?
いきんでないと思うのだが、助産婦さんが 「この子ひとりで出てきたわ」 と言っていた。
腹筋で押し出されたのか? 
スピードが早すぎるのか、会陰保護の為(かな?)、赤子が急に出てこないように 頭抑えられていた。

私も胎児くんの頭を触ってみた。ぬるっとしていて、温かくて、毛が生えてる。
思わず「きもちわるっ」って言ってしまった。

 2時15分
陣痛 1~2分間隔で50~60秒 発露
周りで、わーっと歓声が聞こえる。
赤子の頭が引っ込まなくなったらしい。
それまでベッドの柱をつかんで、かなり力が入っていたのだが、手を胸の上に置いて呼吸を「はっはっはっ」
っと変えるように言われた。
つらいなーでも、もう力をいれてはいけないので。

そのうち半分出てきたので私もツライながらも上体を起して見てみた。
なんだかコワかった。薄暗い中赤ちゃんが引っ張り出されていて、紫色っぽかった、まだ泣いていなかったし。

 2時半
全部出てきてから、へそのをが付いたまま 足元に座らされている赤子はだらんとしていて、酔っ払ったオヤジっぽかった。
すぐにお腹の上に ぺっちょり 乗せてくれた。
重くて、温かくてくにゃっとした感じ。
赤ちゃんの鳴き声はナゼか「イターイ、イターイ」って聞こえた。
赤ちゃんとの対面って もっと感動するかと思ったけれど、意外とスッキリ、やっと終わったーって感想。

へそのを触って脈打ってないのを確認後、旦那がへそのをカット。
旦那は 「でっかいミミズを切ってる感じ」と言っていた。 
(切ったことあるのかよ)

 2005秋のできごと  (10ヶ月)39w-4D 入院から3時間ちょいで産まれました

つづき→ 出産直後の話       旅ゴハン:妊婦の日々 出産♪ topへ 


  


                              

 ダスキンの「ベビーかしてネッと」  成長に合わせて「1ヶ月~のレンタル」

ベビーグッズ・・・本当にすぐ使わなくなりもったいない、収納も大変 レンタルはなかなかお奨めです パパ・ママの便利情報もありますよー  



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )