旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 




先日、磯遊びに行った真鶴で、安くて美味しい海の幸がいただけるお店を探していると、口コミなどで気になるお店が♪
魚処 宵。


場所は、真鶴魚市場の駐車場を挟んで向かい側です。

他にも丼物屋さんとかおみやげ物屋さんとか 
こじんまりとした店が並んでいます。


場所柄、真鶴はいい値段の店が多いのですが、こちらは比較的リーズナブルなメニューが多いです。

まずは口コミで良かったあら煮をいただくことに。あら煮定食とあら煮と他のコラボ定食がありますが、今回はコチラ。

あら煮・刺身定食1500円 
刺身も付いてお得です。主人と長男はあら煮が好きで、ご飯に煮汁をかけて食べていました。良いお味♪

色々な魚が食べられてうれしいです。

そしてもう一つ気になるメニューがっ
なんでも、限定10食の 海鮮丼 開華丼1000円というのがあり、それを狙っていたのですが、非情にも私達の前のお客さんで終了 

メニューを見てみると他の丼も美味しそう。

冒頭でも紹介した東丼1000円 
アジの「づけ」丼です。アジのづけは初めていただきましたが、すごく美味しいです。つけダレ具合サイコー、お代わり欲しいくらいだよ 

コチラのお店はご飯の炊き方もすごくいいです。

ランチ時間におじゃましましたが、その間にも常連さん(or仕事仲間?)と思われる釣り人が、顔を出して、お店のご主人に挨拶していきます。

小さいけれど、活気のあるお店です。

 伊勢えびのお持ち帰りもできるそうです。

魚介・海鮮料理 / 真鶴駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今からでもまだ間に合う夏休み(お盆前後の宿泊)の宿、いろいろリサーチしています。
栃木県、群馬県で、8月11日(土)宿泊で、1泊2食付、1万円以下の温泉宿(大人2名で1名の料金、7月20日現在)を基準にしています。

【栃木県】
(日光湯元温泉)

以前、日光湯元に宿泊したときお世話になったのが、こちらの「カマヤ」さん。
隣接する「釜屋」旅館の別館だったところを、リーズナブルな価格で提供しています。日光湯元は標高も高く、避暑にはとてもいい場所だと思います。
1泊2食付8,900円~


もう一軒、日光湯元の宿。こちらは1泊2食付9,450円~

(那須湯元)

那須茶臼岳の山麓にある那須湯本もいい所です。旅ゴハン一家は、有名な「鹿の湯」に立ち寄り湯しました。一度ゆっくりと泊まりにいきたいです。
こちらの宿は1泊2食付6,500円~、民宿とはいえ、お盆前後の休前日宿泊で格安です。


那須湯本でもう1軒 1泊2食6,000円~


(塩原温泉)

塩原温泉も川沿いに、高級旅館からリーズナブルな宿まで沢山の宿がならんでいます。まだ独身のころ、川沿いの露天風呂に入りにいきました。こちらの宿は1泊2食付8,500円~。



奥塩原は、まだ行ったことがありませんが、白濁の湯が有名。1泊2食付8,400円~。

(板室温泉)

旅ゴハンお奨めの名湯は、板室(いたむろ)温泉。歓楽的な雰囲気は一切無く、ひたすら、のんびりとお湯を楽しむ人向き。
こちらは、1泊2食付7,000円~。


こちらの加登屋旅館は、1泊2食付9,300円~。

(馬頭温泉)

こちらの温泉の存在は知りませんでした。3万3千坪の庭園がある旅館で、1泊2食付10,000円~。
穴場かもしれません。

(湯西川温泉)

湯西川温泉もまだ安い宿が残っています。8月11日(土)宿泊で、1泊2食付7,350円~。


【群馬県】
(四万温泉)

群馬県も名湯が多いです。四万温泉のこちらの宿は、映画『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった旅館だとか。
1泊2食付9,980円~。

(草津温泉)

こちらの宿は、草津温泉最安値。8月11日(土)宿泊で、2食付7,300円~


こちらのペンションは、1泊2食付7,500円~。

草津温泉は、旦那と一緒に草津白根山にハイキングに行きましたが、夏はコマクサがきれいです。


(猿ヶ京温泉)

猿ヶ京温泉も、昔合宿で行きましたが、首都圏からのアクセスが非常に便利。
こちらの宿は、1泊2食付8,000円~。


こちらの宿は、1泊2食付7,350円~。


(万座温泉)

万座温泉にも8月11日(土)1万円以下の宿がありました。松屋さんは、1泊2食付8,000円~。


(伊香保温泉)

伊香保温泉も、温泉情緒があっていい所です。
1泊2食付9,100円~


(尾瀬戸倉温泉)

今回の検索で最安値がこちらの宿。1泊2食付で、5,250円~。

栃木、群馬エリアは名湯が一杯。
今年の夏休み、旅ゴハン一家は、高原に涼を求めてコチラの方面に出没します。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )