goo blog サービス終了のお知らせ 

KYONのいろいろ練習帖

パソコン練習・イラスト練習・猫育て練習・猫仲間練習を綴る。
時々、生活や趣味の話題もネ!

🔹🔸ぽんぽん🐈‍⬛暮らし🔸🔹(22)  【猫との暮らし・日常雑話 など】

2024-12-29 22:58:00 | 日記
🔹🔸◆ ♦️ぽんぽん🐈‍⬛暮らし♦️◆🔸🔹 
          (その22)
 【猫との暮らし・日常雑話 など】
        
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
🔻ミニ散歩のこと
  そして、
  「茶々丸のその後のこと」🔻
  🟫🟤 🐟🟤🐟 🟤🟫
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•

🐈‍⬛😺ポン太郎
「ちゃちゃまる くん、
びょういんせいかつはどう?」

「ぼくと『おかお』が にてるんだって?
    がんばってよね!」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
[ミニ🚶‍♀️‍➡️散歩]報告

またまた練馬に用事ができた。
《発見❶》
何度か歩いたことがある道筋に
🐵「庚申塔」があることに🐵
初めて、気づいた。


貫井の中杉通り。
商店街の角。

赤いトタン屋根の堂。
造立年1752年。

右手前に燈籠。
おぉー、
「奉納 青面金剛像」とある。
勉強したばかりだ。

刻まれた文字から
貫井村と高松村
石神井川沿いの田んぼの
村人たちの交流が
あったのだろうとのこと。
(要約「ほのぼのぶろぐ」)

なんだか嬉しくて
周りを彷徨いてしまった。

🙈お供えがしてあり、
🙉頭を下げて挨拶していく人もいて、
🙊「愛されているなぁ」
🐒と、感じた。

隣りに「猫飛伝説」の
輝く😺猫の銅像「にゃんぴー」
サンツ中村橋商店街の
    キャラクターだ✨。
《発見❷》
防災のことを
熱く語る知人がいる。
水💦の大切さを
会う度に毎回聞かされてきた。

中村橋駅辺りを歩いていたら、
なんと、
柵の中に井戸💧を見つけた。

旧駅舎の💧井戸を改築時に
「ミニ防災井戸」として、
残したのだそうだ。
管理は地元住民で
掃除用具🧹が置いてあった。

そして、😺
なんとそこには、「にゃんぴー像」!
✨ピカ✨ピカ✨

防災井戸💧のことは、
地域によって補助金💰も
出ていると聞く。

都内には5千以上の
「災害時💧協力井戸」があるそうだ。


歩くようになって、
以前だったら、気づかないことを
気づく💡ようになった。
なんだか🙂嬉しい。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•  
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

《追記》
・・茶々丸🐈のその後・・

重度の腎臓病で
今にも消えそうだった命。
フラフラと😞
倒れそうになりながら現れた猫。

緊急捕獲してから、
入院先の手厚い治療を受け、
1週間が過ぎた‼︎ 🏥
****************************
[3回の🩸検査結果の経過]
❶クレアチニン
(基準範囲)   0、8〜2、1
(茶々丸🐈)
  6、8⇨ 3、5⇨ 2、6
❷BUN
(基準範囲) 16〜36
(🐈茶々丸)
  140⇨ 90 ⇨ 53

*腎臓 
血液中の老廃物を排泄する臓器。
血液中にクレアチニンが増加すると、
血液中の老廃物を
うまく捨てられないかも。

BUNは、血中尿素窒素。
腎臓機能低下で上昇。
腎臓に大きな負担がかかる。
****************************
医療を受けられるって、凄い!
祈り🙏が届いた。
だれも予想できなかった朗報。

さて、
医療費、どうする?
入院と検査でかなりの高額になる。
10日以上の入院になりそうだ。
嬉しい誤算。
でも、支払いは、、、困った。
友達5人で出し合うしかない。

退院したら、どうする?
あなたなら、どうする?
あなたならば、どうする?

たぶん、餌やりさんは
諦めてしまい、
探していないようだ。

最初、ボランティア6人は、
無意識なんだろうけれど、
地域の探し猫のポスターのことを
すでに把握していた。
(常に気にしているんだね!)
茶々丸を見て、
その特徴をチェックして、
「誰も探していない猫だね。」
と、言い切った。


猫好きパワーはすごいな。

さて、
本人は、
ちょっとパワーが出てきた様子。
エリザベスカーラーをつけられて
「シャー シャー」で、
「ここは、🙄どこなんだ」の表情。

点滴をそろそろ終えて
もうすぐ、
お💊薬入り🍚フードで
なんとか落ち着いてくれそうだ。

油断はできない身体ではあるので、
これからのことで、
ボラたちは悩む😕。

既に保護の限度を超える犬猫の数。

先日、
📺いしだ ゆりこさん👱‍♀️
「イギリス 犬と猫を抱きしめる」
と、いうNHK番組を観た。

動物愛護先進国、イギリス🇬🇧。

猫保護施設 キャッツプロテクション
英国動物虐待防止協会RSPCA
(世界最大かつ最古の動物福祉団体)

よだれ🤤を垂らしながら、
この番組を観た人がどの位いたかな。

最近、私が住む街🏘️にも
小さな新しい猫シェルターができた。

るるちゃんの苦労を知っているから、
複雑な気持ちだ。😌

もう知人のひとりが
ボランティアで通い始めている。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘👋


最新の画像もっと見る