✴️✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
「やっぱり 猫が🩶好き」
🍃✴️ ✴️🍃 猫イラスト🐈⬛小話
ときどき👤日常小話 🍃✴️🍃
❶その57)、❷その58)、❸おまけ
✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️
❶✳️ CAT TWEETS
57)🐈⬛「いいね」
TWEET
😒「おかあさんは、
いつも言っているよ。
猫のことだけじゃないって。
猫のことも
猫に
関わっている人たちのことも
両方とも
もっと、知りたいんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/062d4a3108b5e81dff4534a1d83dab7b.jpg?1722148947)
いいね、👍 いいね。」
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
🙍単にペット好きだけでなく、
大きな視点で
社会の中の
人と猫(ペット)のことを考えようと
している人たちの存在を
知りました。
ペットのことだけでなく、
地域の生活・文化・敎育のことも
考えている人たちです。
日々、
勉強させていただいています。
ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
❷✳️ CAT TWEETS
58)🐈⬛「賛成です
👏パチパチ」
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
TWEET
😼「メタボのおかあさんが
ウォーキングに行くって、
言ってるよ。
ボクは
お留守番大好き❤猫だから
賛成です。
大賛成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/04cefc9e1e6013a60cf085d3fa5fc479.jpg?1722148986)
頑張ってね。👏👏」
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
🙍ポン太郎君には、
もっと日向に出てきて
もっと伸び伸びして
もっと動いて、もっと食べて、
太って、太って、
「横綱」に返り咲いて欲しいと
思っています。
私の脂肪をあげたいです。
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
❸ 🔵🟤おまけの小話🔵
〜生きていれば、
こんなこともある〜
🟫「ダンシングヒーロー🎶」🟫
昭和の時代に流行った曲が
いままた、注目されているようだ。
かなり前のことだが、
長期入院先の病院に
大きな体育館があった。
運動不足解消に
身体を動かす許可が出て
その体育館の大きな鏡の前で
ひとりで
体操をしていたことがあった。
ある日、
急に思いついて
体操代わりに
ダンスの真似事をしたことがあった。
友達がダンス専攻だったので、
教えてもらったことのある動きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/67d692fd48c582f73f6a6e19e3d3739b.jpg?1722149179)
そして、またある日のこと、
老人体操のために
病院の体育館に集まってきた
地域のお爺様お婆様たちに
私の「にわかダンス」を
見られてしまうということがあった。
「インストラクターさんですか?」
(🙄)
「是非、教えてください」
(🫨)
本物の体操の
インストラクターさんの許可を得て、
こうして、
地域の皆様との
ダンス交流会が始まったのだった。
父が
デイサービスに通っていた頃、
「行っても
幼稚園のようなことばかりで
つまらない」
と、言っていた。
いち早くパソコンやビデオを取り入れ、
ものづくりや
写真編集をしていた父にとって、
老人施設のスケジュールは、
面白くない毎日だったようだ。
老人体操に
集まってくるご老人たちだって、
時には、
新鮮な体験や活動も楽しみたいのだ。
体育館の皆は、
大勢でノリノリで踊って楽しかったと思う。
誰だって、気持ちは若者のままだ。
♪チェッカーズの
「ジュリアに傷心💔」、
♪荻野目ちゃんの
「ダンシング😻ヒーロー」、
🎵可愛いシンディー👩🦳ローパー、
WAO
🥳懐かしいなぁ。
ところで、
シンディは、
1953年生まれですって。
知ってた?
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️