CATS4LIFE 保護ネコにっき

保護したネコ+タヌキのお世話の日々。白血病キャリアのコも隔離しないで一緒に暮らしています。

みんなで ひなたぼっこ

2017-01-12 21:10:41 | ねこ族
昨日、キトンちゃんが

ケージから卒業しました

ワクチンから二週間たったのです。


他の8匹はもうキトンちゃんとすっかり

仲良し

みんなでひなたぼっこしてます。




9匹いますよ





キトンちゃんも、しっかり場所確保。

上はチンチラの王さま です



はぁちゃんのナゾ

2017-01-10 22:12:09 | 腎不全 末期の はぁ ちゃん
22時までにはコドモを

寝かし付けよう!

と、お風呂に入れてあがったら…


※下に血だらけの写真、ご注意。










またやってる…



どこもかしこも血だらけ




どーして、脚を噛んで

大出血させるのでしょう??


体重2キロちょっとの

少ししかない大事な血なので

やめてほしいのですが、

毎度これをやります


前脚はすでに二本とも噛んで

2倍に腫れあがっていて、

今夜は右後ろ脚を噛みました。


けっこうな量の血で、

血なまぐさいったら…


血行不良?冷え?

抱っこ拒否したときのストレス?

(ごはん時に必ずヒザにのりたがる

のですが、血と膿混じりの鼻水を

撒き散らすので抱っこできない)



ナゾです


しあわせ顔

2017-01-06 14:00:54 | シロ


シロです

行き倒れのあの日からもうすぐ一年、

歯ぐきのキズのかさぶたが
(写真の唇の黒いもの)
ようやく剥がれようとしています。

オットとコドモにナデナデご満悦。



はぁちゃんも元気ですが…
コドモのヒザでぬくぬく


今年に入ってから点滴に大苦戦してます

はぁちゃんがイヤがって大暴れします。


骨と皮だけのはぁちゃん、

ものすごく集中して針をさして

その状態を維持しながらの点滴、

(針を全部入れると貫通するので)

の一方で、はぁちゃんが暴れると

簡単に針が抜けるか貫通して

私とオットは点滴の液を

かぶることになります。


そして、また針を刺さないといけなくて

しかも点滴針の先の鋭さが鈍るので

一発勝負になり、大プレッシャー

あぁ、今夜も点滴、気が重いです…


あけましておめでとう 🎍

2017-01-04 21:18:19 | ねこ族
あけましておめでとうございます

元旦から、はーちゃんの点滴に苦戦


体重が2キロ代の

いまもなんとか食欲があります。

チュールが好きなのですが、

栄養を考えて、

チュールの代わりに総合食のデビフ




に、高齢猫用の腎臓食カリカリを

混ぜて食べさせています。



ごはんが平たく広がると

もう食べないので、わんこソバのように

そばにつきっきりで

ごはんを山のカタチに補正します



春になったら、桜を一緒に見ようね