今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

蓮の花 少し早かったけど

2019-07-07 23:40:15 | 
今日は 陽ざしを期待したのですが
あれよあれよという間に さーっと霧雨がふってきました
すぐにやむかと思っていたのですが 中々やまないので
今日は庭仕事はあきらめて 絵三昧かなあ。。。
まとめなくちゃなあ。。。と思っていたらハスを見てこようかとの誘い
雨が邪魔ですが 行ってみることに。。。車で15分くらいなのです


着いたら雨はほとんど 降っていませんでした
同じ町なのにねえ(笑)




大賀ハスだそうです
少し早かったですね
でも開いているのもあって きれいでしたよ
近くのボランティアの方たちが 手入れをされているとのことです
イノシシ除けの電柵がぐるりと取り囲んでいました
レンコンだもの 食べちゃいますよねえ
ちなみに わたしの庭にもイノシシがはいったことありますよ(笑)
朝起きて庭を見たら ヒエ~掘り起こされていた。。。なんてことが(>_<)



睡蓮も咲いていました


さて先日のカリブラコア


どうしようかと思いましたが 結局一鉢にまとめ植えしてしまいました
う~ん ちょっと窮屈?
すぐにいっぱいになってしまうかも。。。ですね



先日から咲いているレイニーブルー
こんなになってきました
そろそろ カットしたほうが良いのでしょうね



白のフウロソウがひっそりと咲いていました



チダケサシがきれいになりました
上まで咲く頃には下のほうが茶色になってしまうのでしょうね
もう ほとんどアスチルベです♪



ヒペリカムの可愛い実
花も可愛いけど 実もなかなかでしょ?(^-^)



キウイが 少しずつ成長中
11月には収穫。。。ってまだ気が早いですね(笑)


ところで 先日の梅の実 梅漬けは梅酢が上がったので赤紫蘇を入れました
ちょっとズルして 塩もみにした赤紫蘇を使用(笑)
梅シロップもおいしくできましたよ
梅ジャムも作ったし 今年は無駄なく使い切りました~

後は絵が 無事終了となりますかどうか。


今日も つたないブログを読んでくださってありがとうございました