今日は久々に晴れましたよ~
庭も 朝日がだいぶ遅くなってきているのですが
それでも日が差してくると・・・
花や、秋色になった庭の木々が何とも言えない色合いに輝きます
玄関先に置いた小さな寄せ植え(^-^)
ミニバラ マジックキャローセル
頂いた鉢物
丁寧な説明書きですね(^-^)
ありがたいです
シモツケ ライム?
いい色に紅葉してきました(^-^)
これは、夏も葉の色が明るいので日陰気味の庭には おすすめです♬
猫じゃらし、頭の影だけ登場(笑)
小さいほうのモミジ、日が当たる方はもっと赤くなっていました♬
こちらもシモツケライム?
これも同じ・・・日当たりの違いでこんなに色が違います
クリスマスローズは 春先まで古い葉もつけておきます
取ってしまうとがちがちに凍るこちらの冬には、新芽が傷んでしまうのですよ
色が焼けたようになった古葉は取りますが なるべく根元を覆ってやっています
手のかからないクリスマスローズ、もっともっとたくさん植えて、
もっと年を取ったら・・・(充分年取っているのですけどね 笑)
あまり手を入れなくてもいい庭にするのが 目標です(^-^)
ダイヤモンドフロスト 今のところ元気ですが・・・
クリスマスローズ ニゲル
クリスマス前には咲きそうですね(^-^)
このミニバラは咲けるかな?
夏頃 ヒューケラの葉がきれいだったのでコップ挿ししていたのですが・・・
まもなく根が出たのでした
それから4か月弱? このまま冬を越せますかねえ^^;
さて久しぶりの晴れた日は・・・
家にいられるはずもなく 名残の紅葉を見に・・・ドライブ♬
途中にある小さな滝 下滝
カメラマンが何人も来ていました(^-^)
途中の山でみた 本当に名残のモミジです
名残の紅葉が終わると 山々が冬の色になってきます
華やかな秋の色もいいのですが・・・
私は冬の里山の色は もっともっと好きです(^-^)
油絵は、冬の風景を描くことが多いのですよ♬
里山風景 今年は何処を描きましょうか?
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m