オリンピックも昨日で終了しましたねえ。
夜遅くまでテレビ中継を見ていた日々も終わりました。
カーリング、素晴らしい銀メダルでしたね。
泣き笑いも素敵なチームでした♬
疑惑のジャッジあり、ドーピング疑惑有りの、首をひねることも多い大会でしたが、
終わってみればそれを上回る感動の数々でした。
羽生選手の清塚さんのピアノアレンジでの「春よ来い」のエキシビジョン♬・・・
色々なことを感じさせる、素晴らしい演技でしたね(^-^)
今日からちょっと、オリンピックロス?
そして気が付けば2月も下旬💦💦💦
そろそろ支部展の絵が待っています(^^ゞどーしよ・・・
庭は相変わらず冬枯れで、
土をいじろうにも凍っていたり・・・
それでも無理やり探してきました♬
外暮らしだったこの方・・・
もう一鉢のニゲルさんと交代して玄関暮らしになりました。
クリスマスローズ ゴールドマリー
黄色いクリスマスローズが欲しくて・・・
でも黄色い種類は、出はじめよりはかなり安くなったとはいえまだまだお高め💦
そこで、ポット苗で買ってきて一年がたちました
👆花芽らしきものが・・・♬
👆これも黄色い種類(^^♪
花芽ですよねヾ(*´∀`*)ノ・・・期待大でしょうか
咲くのが楽しみです
実生で育ったクリスマスローズ
毎日寒いのに、風のあたらない所ではこんなに開いていました(^^♪
部屋住まいの花かんざし♬・・・
日当たりでほっこりとしていそう・・・
実はまだポットのまま💦
いつの間にか原種系のチューリップが芽を出していました
👇 パステル画の続きです・・・
青いビオラを描いてみました。はがきサイズ
もうちょっと明るいところを強調したかった・・・💦
ちょっとハード系のパステルなので、あまり重たい感じにはなりません
ところで先日、用事でお隣の県に出かけてきました。
そこで見たこの標識
あらあΣ(・□・;)外国みたい~
これ、ラウンドアバウト(環状交差点)というんだそうですね
わたし、田舎住まいなもんで・・・初めて見ました(^^ゞ
こんな近くにもあるのねえ(外国にしかないんだと思ってました・・・)
これ、この県でも初めてなんだそうですね
曲がるのがスムーズと言えばスムーズなのですが、
行きたい方向が、近い地名過ぎて良く分らなくて💦(何せ他県なもので・・・)
違う方向に向かってしまいました(笑)
しばらく戸惑いそうです(^^ゞ
車の中から見たお山は、雪をかぶって寒そうでした⛄
さて、先月年賀はがきの二等にあたった話を書きました。
でも賞品がなかなか来なくって、もしかして自分の住所氏名を書き忘れたか・・・と
心配していましたが・・・(トシと共にそう言う事が自信がなくなってくるの・・・)
やっと来ました👇
選んだのは、これ・・・
横須賀海軍カレー・・・6食♬
ハイ、そこのあなた・・・笑わない!wwwww
前にも書きましたが、割と特産物のようなものが多くて、
どれにしていいのか迷いに迷って、これにしたと言う訳です。
でもこの2等って、10000本に一本だったんだそうですよ♬
そんな幸運に感謝して、後日有難くいただきたいと思います(^-^)
(宝くじ当たらないかなあ・・・)
今日は風が強くて・・・寒くて
朝の冷え込みも一時ほどではないにしても、マイナス4・1度と・・・
あい変わらずの寒さです
北海道は猛吹雪だとか・・・
ホワイトアウトで車の事故も多発しているようです。
そう言えばスキーに行っていた頃、
帰り道で地吹雪に会ってホワイトアウト状態になったことがありました💦
幸い事故にあうことなく帰ってこれましたが
一瞬にしての視界不良・・・とても怖かったのを覚えています。
雪国の皆様、どうぞお気をつけて・・・m(__)m
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m