ちょっとブログをさぼっているうちに
2月も末になってしまいました(^^ゞ
寒い寒い二月でした💦
昨日の朝も、-9℃以下今朝も-7.7℃
ビックリするくらいの気温なんですよ。
でも雪はほとんど降らないのが猫じゃらし地方です(^^ゞ
そんなに冷えているのに、シガの流れる量が少なくて今年は中々写真になりません(^^ゞ
👇さて、今年はまだ出していなかったお雛様、
やっと出しました。
8センチにも満たない小さな小さなお雛様♬
亡き義姉の手作りです。
色々葛藤はあったけれど、それもまた思い出の一つ
小物はジョイフル本田で買ったものです
下に敷いた赤い布は、お茶で使う袱紗
昔々、若かった頃(あったのよ~笑)、職場でお茶を習うのが流行って
その時に使ったものです。
そうそう、恒例の「百段階段で雛祭り」
今年は3月2日に行われるとの事です
👆は2023年の写真です
今年もお天気は良さそうですね♬
朝早くから飾り付ける、一日勝負の行事です
👆ウサギさんビオラ
寒い玄関にいるのですが、霜には当たらないので元気です♬
クリスマスローズ「氷の薔薇」
中々咲いてくれませんね(^^ゞ
👆フライングで咲いたこちらはまだ元気です。
今日の日中は、久しぶりで暖かかったので
この子の古い葉をカット、隠れていた蕾が見えてきました。
👆万両の実が意外に残っています
ツレによると、今年は小鳥が少なくて残っているのじゃないか・・・て。
うーん、そういえば、鳥さんの姿あまりみていないかなあ・・・
👇カエル、苦手な方スルーしてくださいね(^^ゞ
一輪咲いた福寿草を見つけて、
写真を撮るのに邪魔な草をガリガリやっていたら・・・
冬眠中のカエルさんを起こしてしまったようで・・・(^^ゞ💦
オハヨ(^^ゞ
ごめんよ~まだ早かったよねえ、また土の中に戻ってね💦
さて寒波の影響でびっくりするような気温の朝が続いていましたが、
やっと寒さが和らぎそうです・・・
少しは庭仕事ができるかしら・・・
(今日はWi-Fiが安定しなくてブログを書いている途中で、
切れてしまって,何度か書き直しました。
また切れないうちに急いでアップします(^^ゞ)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます