今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

いただき物と思い出で・・・

2021-06-10 21:27:02 | 

今日の気温、30.4℃、梅雨入りもしていないのに夏本番のような天気でした。

そろそろエアコンの準備もしておかなければ・・・と言う事で、

フィルターの掃除をしました。

リモコンに電池を入れて時間をセット・・・あれ?あとの設定はどうなんだっけ❓

説明書・・・説明書・・・(^^ゞ

毎年、記憶がリセットされています(笑)

 

そんな暑さの中、緑多い私の庭も・・・

それなりに花盛りを迎えてきました♬

背が高めのアスチルベ。

右側のカクトラノオが咲くのは、まだちょっと先になりそうです。

私の庭、本当に花の時期も背丈も考えずに・・・

適当に植えたもので・・・(笑) 一緒になんか咲かないのです。

 

そして頂き物が多くて・・・

カクトラノオは次男の友達のお母さんから・・・

手前の西洋フジバカマは、越していったあの人から・・・お元気かなあ・・・

後ろの夏椿はツレの、亡くなった友人から・・・( ;∀;)

ニッコウキスゲは、旦那様の転勤で越していかれたあの方から・・・

私の庭の何分の一❓かは、そんないただき物と思い出で出来ています。

 

そうそう、その夏椿をくれたツレの友人を・・・

お昼に冷やし中華を食べてたら、ふっと思い出しました。

ツレも同じだったらしく、二人でしんみり・・・

大分前に、その人が珍しくお昼時に寄ってくれたことがあって、

買い物に行く時間もなかったので、野菜たっぷりの冷やし中華を出したことがあったのです。

そのあと、忙しくて・・・ゆっくり会う事もないままに・・・

三年前、お空の住人に・・・( ;∀;)

 

昼食後外に出た時、ツレがその夏椿の梢に白いものを見つけました。

え、咲いてるの?

まだまだ他の蕾は小さいのに❓・・・

何だか会いに来てくれたようだねえって、二人で眺めました。

 

さてこちらは・・・

濃い目のピンクのアスチルベ

モグラが根を掘ってしまうので、あまり大きくなりませんが・・・

 

日本紫陽花、まだ色付き始めたばかり・・・(^^ゞ

 

借りている畑で、花菖蒲が咲いていました♬

 

エキナセア ハーベストムーン

一番咲きかと思ったら、下の方に埋もれるように白が咲いていました(^^ゞ

 

 

このアスチルベはチョウの人気者。

ヒメジャノメ・・・?

 

うまく撮れなくて、登場回数少なめのクレマチス(^^ゞ

こぼれだねで出てきた苗なので名前は?です。

 

 

さて、リビング側の花壇は、今がピーク❓

向かって右側の青い花は、シノグロッサム。種取り忘れずに・・・ですね(^-^)

そのそばの白い花は、マトリカリア、

ちょっと後ろはスーパーサルビア ロックンロール ブルーティアーズ・・・長い~💦

一番左の白っぽいピンクは、ペンステモンハスカーレッド・・・言えた・・・(笑)

ポツンとピンクはチェリーセージ。

でもね、何回も言いますが沢山咲いているのはここだけです・・・💦

ほかは緑多めなんですよ(^^ゞ

 

ベニバナキョウカノコ

この花は、木漏れ日状態で見るのが一番似合っていると思っています。

 

あ~らピンボケ・・・(^^ゞ

淡いピンクのカスミソウ。

後ろに縦格子が写っていますが・・・

実は、我が家の玄関はちょい和風もどき・・・ウフフフ

玄関は縦格子の引き戸なのですよ。(^^ゞ

だから、緑多めの庭がとっても似合っています(^-^)

。。。というよりはお洒落にすると、似合わないような気がして。。。(^_^ゞ

 

ブロ友さんからの種をまいたら・・・

スッキリとした、こんな素敵な紫も咲きました。

重ねの多いブルーと、重ねの多い白と、3種類、楽しませていただきましたよ😊

有難うございましたm(__)m

種とらなくちゃ・・・♬

あ、やっぱりこれも頂き物ですね・・・(^-^)

 

そんな緑多めの私の庭・・・

お洒落とは言えないけれど、結構気に入っています(^^ゞ

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m



最新の画像もっと見る

コメントを投稿