今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

気持ちはわかるけど・・・

2020-04-13 20:45:57 | 

今日は寒いし、風が強いし雨も降ってるし・・・

皆さま、どう過ごされましたか?

私?・・・ご想像の通りです(笑)。

 

でも、そろそろ冷蔵庫の中身が寂しくなってきたので・・・

ほぼ週一の、食料買い出しに行ってきました。

荷物が重いけど、リスク軽減ということで行ったのは私一人です。

なるだけ人混みには行きたくないので、土 日 を避けて、今日にしたのですが・・・

行ってびっくり、何だか混んでる・・・

この辺の人ではないような、若い人も多いし・・・

 

その後ドラッグストアに行ってきましたが・・・4~5人のママさんたち通路をふさいで・・・

大きな声で井戸端会議・・・

ランチもできないしねえ・・・気持ちはわかるけど・・・今はどうかなあ^^ゞ

会議は私が、レジをすませても続いていました・・・

 

 

今日は写真も撮れなかったので、昨日の写真になりました(^^ゞ

暖かくなってきて、地元のホームセンターにも花苗が増えてきました。

そこで、久々に買ってみたアズーロコンパクト

花咲く前に、少し刈り込んでおきました♬

小さ目の鉢なので、一株で・・・

 

このホームセンターは、花苗にあまり力を入れていなくて・・・

欲しい苗がすくないのです。

野菜の苗は多いんだけど・・・(^^ゞ

皆さん、花より団子?

 

ホスタ フランシー

青味がかった葉の色だったと思います。 いい色なんですよ(^-^)

 

ニワザクラは、少しだけ咲いてきました。

この花は、昔々母が実家から、貰ってきて植えた物です。

毎年、優しい花を咲かせてくれます。

 

手前の青々した葉は、都忘れ♬

余り暴れないし、手もかからないので私の庭の優等生です。

奥のクリスマスローズ・・・まだ切れません(^^ゞ

 

シェエラザード

新芽が大分伸びてきました。

蕾が上がるのももうすぐですね。(^-^)

こんな色のバラです。

もちろん昨年の写真ですよ。結構派手目です・・・(^^ゞ

 

さて今日は、県から、県全体に外出自粛要請が出されました。

それに伴って町からの緊急放送・・・

わが町でも感染者が出たのかと、一瞬緊張しましたが・・・

まだ使用されていた町の施設を、休止することと、

不要不急の外出はしないように・・・との放送でした。

それに伴って、滝の観瀑台も閉鎖になるそうです。

 

最近は、都会から帰省した息子や娘が感染していて、

親に感染させてしまう・・・というパターンも増えてきているそうです。

自分が感染者になったつもりで行動を・・・というのは正しいのでしょうね。

そう思ったら帰ってこれないですものね。

 

ゴールデンウィーク、本当に移動を自粛してくれるのかどうか・・・

結果は、休み明け二週間後でしょうか?

 

今日は、新形コロナの話ばかりになってしまいました。

ごめんなさいm(__)m

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


ショウコ隠滅の朝

2020-04-12 23:30:55 | 

今朝は、夕べ降ったらしい雨で・・・

水やりはせずに済みました(^-^) 

昨日は地面がカラカラで、地植えの花にも、水やりしていたのですが・・・

雨の力はすごいです♬

 

さて、何時も朝はボヤっとしているけど・・・(^^ゞ

昨夜は地震で起こされたので・・・いつも以上に頭がボヤ~(^^ゞ

昨夜の地震は、結構大きくて・・・思わず身構えましたよ

その後、ちょっと寝付けませんでした(>_<)

 

そんな朝に弱い私の、あのスイッチを探し、

ブロ友さんがポチっと・・・(^-^) ありがとうございました~

私のスイッチ、どうも手が届かないところにあるらしいです(笑)

 

今日の花は、これから咲きそうなものばかりになりました

ベニバナトキワマンサク

どんどん枝が張ってくるので、刈り込みすぎて・・・

今年はどのくらい咲くのか・・・と毎年心配しています。

 

ヒメウツギ、今年はまあまあ蕾が付いてくれました♬

 

ツルハナシノブ・・・だったかな?

 

ヒューケラチェリーコーラ 葉がきれいな種類です♬

花芽はまだ見えないです・・・

 

ヒューケレラ タペストリー

増えたり、減ったりを繰り返しながら・・・

もう、ずいぶん長いこと私の庭の住人です

 

なまえがわかりませんが・・・線香花火見たいです♬

まだつぼみが沢山(^-^)。

 

ブルースィートピーの蕾が見えてきました。

もうすぐ開花~

一昨年は、早く種をまいてしまって、部屋で冬越しをしたのでした。(^^ゞ

今年はしっかり寒さに合わせたので、株が徒長していません(^-^)

 

家から見えるこの山は、殆ど杉の木だったのですが、

その木を切った後に、ボタン桜を大の字に植えたのです。

そしたらその周りに山桜なのか、雑木類が芽を出して・・・

春先は結構きれいになるのですよ・・・♬。

でも・・・私的には、ボタン桜よりは山桜で埋め尽くしてほしかったかなあ・・・(^^ゞ

 

さてさて、夕べのブログ、訂正前に読んだ方は・・・

と思われたかもしれませんが・・・

朝ドラ・・・曜日を間違えてしまいました(^^ゞ  m(__)m

ごめんなさい💦 

土曜日は総集編のようなものが放送されたので、まだいいのですが・・・(^^ゞ

明日の朝ドラ・・・と書いてしまいました

もちろん月曜日ですよ~(^^ゞ

 

気が付いたのは、今朝・・・

蒲団の中で・・・今日は日曜だなあなんて・・・ボヤーンとしていたら

あれ? 昨夜のブログに、間違えて明日なんて入れてしもた・・・

・・・で、皆さんにばれる前に直しておこ・・・と思ったら・・・

すでに皆さん、良いねボタンを押してくださったあと・・・

でも恥ずかしいので直しておきましたよ(^^ゞ  証拠隠滅です

年なので許してくださ~い(笑)

 

時々あるんですよねえ。 先日も花の名前でね・・・(^^ゞ

読み直すのですが、その時は気づけなくて・・・ハイハイ言い訳ね・・・

これからも有ると思いますので、その時は笑ってスルーしてくださいね(笑)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


中止が多いです

2020-04-11 23:39:29 | 

今日は、一日中家にいました。

朝から、絵画教室中止の連絡を何人かに℡・・・そうでしょうね。

もう3月からずっとお休みです(>_<) 公民館が使えないですものね。

来月もたぶん・・・ね

長いトンネルに入ったようで、憂鬱な日が続きます。

 

家の中の仕事は、探せばあるのですが、今日はパス・・・今日も?(笑)

誰か~私の手が届かないところにあるスイッチ押してくださ~い

 

でも、やらなければならない事があるのは、良いことですね。

水やりはサボれない・・・(笑)

庭が無かったら、外に出ないもの・・・

原種系のチューリップが満開になりました。

 

多分ユーホルビア系だと思うのですよ。

調べてみたら、マツバトウダイらしいですね。

愛好会などでいただくと、割と自由な名前の(笑)、名札がついていたりするの。

とんでもなく増えそうで・・・困ったちゃんになるかも・・・

プラスチックの仕切り版で、周りを囲ってあったのですが・・・

ものともせずに、あちこち飛びだしています。

 

ピンクのほうも咲いてきました・・・

意外に地味な子でした・・・& 微妙な色合い?(笑)

 

日本サクラソウ

中々開きませんねえ(^^ゞ

 

このウサギさんは、徒長することもなく、こんなに元気です

何だか顔みたいで可愛いねえ・・・

 

こぼれだねのビオラの鉢は植え替えもせず、

肥料だけやっていたら、急に元気になってきました♬

 

ティアレラ シュガーアンドスパイス・・・多分・・・(笑)

イノシシが掘り起こしてしまって、可哀そうなことに・・・

花芽が、少ししか上がってきません

ヒューケラの類はいろいろあって・・・

植え替え時にラベルを忘れると・・・何が何だか分からなくなります(^^ゞ

 

冬越しのマーガレット、もっと咲いてね♬

 

さて、今日は、絵の支部展も中止になったとの知らせが来ました。

勿論、新型コロナの影響です。

アンケートを取った結果、中止した方が良い・・・との意見がほとんどだったようです。

しばらく感染者なしで頑張ってきたわが県も、あれよあれよという間に100人越え・・・

東京に近いので、やっぱり・・・という思いしかありません。

中止も仕方ありませんね、というよりホッとしました。

完全に三蜜になるのですものね。搬入、搬出、その他の作業諸々・・・

やはり中止で、良かったと思います。

 

ところで、こんな話題も・・・♬

朝ドラ、「エール」で、音ちゃんの小学校シーンと学芸会シーンは、

先日、私のブログにに登場した廃校になった小学校が使われています。

昨日も登場していましたよ。

さて月曜日は出てくるかな・・・?(^-^)

 

明日はサボらないように、自分にエールをおくっておきます・・・、自分ガンバレ~

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 


寝ぼけマナコだった?・・・(^^ゞ

2020-04-10 21:20:20 | 

今日は昨日頑張ったので・・・庭仕事はお休みです・・・(笑)

 

新型コロナウィルスが、日ごとに勢力を拡大していて、

ニュースを見るのがつらくなってきますが・・・

現実から逃れてはいられないですしね。

やっぱり、現実を見ておかなければ・・・と思います。

 

さて、今日も国道沿いの山桜から・・・

今日は靄もかからず、きれいでした。

 

 

ちょっと電線が邪魔でしたが・・・

 

ソメイヨシノは終盤で、一瞬、風が吹いてきて花吹雪に・・・

急いでシャッターを押したので、いらないものもうつりましたが・・・

 

デージー 花ガラがお見苦しくて💦・・・(^^ゞ

 

庭の夏椿も新芽が吹いてきました。

後ろの山の芽吹きも、いい色でしょう?(^-^)

 

勿忘草が、咲きはじめました♬

こぼれ種からなのですが・・・今年は3株くらいしか残りませんでした。

 

白のオキナグサの蕾。咲くまであとどれくらい?

 

さてさて昨日は、イカリソウ色々を乗せたのですが・・・

名前を間違えてしまいました m(__)m💦

ごめんなさいm(__)m

 

こちらをバイカウツギと・・・(^^ゞ

バイカイカリソウの間違いです

 

こちらも、バイカウツギとピンクの園芸種との交配種・・・と(^^ゞ

もちろん、こちらもバイカイカリソウの間違いです

 

夕食を食べてから、ブログを書くことが多いもので・・・

ちょっと眠くなって、寝ぼけマナコ・・・(>_<)

読み直したのに、気がつきませんでした(^^ゞ m(__)m

これからも、間違えるかも・・・なので、その時は教えてくださいね

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


今日は一日庭仕事

2020-04-09 22:34:50 | 

今日はこういう時期なので、おとなしく家にいました(^-^)

天気が良いので、鉢植えの水やりも欠かせなくなってきましたし・・・ね

そして茶色だった私の庭も、花の芽と一緒に草が伸びてきていまして・・・(^^ゞ

家にいるのには、良いお仕事が見つかりました

 

家の庭だけでは飽き足らず・・・

近くの公共施設の、ちょっと手出し(笑)をしている花壇の草もついでに・・・

良い運動になりました(^-^)

そこはこんな元気カラーも植えてあります♬

この色は家には植えないで、全部ここに・・・

 

家とおんなじのもあります。これは少しだけ・・・

ピンクは、家ではまだ咲いていないのですが、こちらはもう咲いていました。

チューリップの球根は、大きめの袋をを買うと結構たくさん入っているので、

少しこちらに植えたりしています。

 

さて、イカリソウが5種類咲きそろったので・・・

またしても登場です

可愛い花だから許して・・・(^^ゞ

園芸種のピンクのイカリソウです

草丈15センチ位

 

こちらは野生種のほう・・・

園芸種と似ていますが、草丈が園芸種の倍くらいあります。

 

キバナイカリソウ

草丈大き目です。

 

白のバイカウツギ

こちらは10~15センチ位可愛いのですよ。

 

白のバイカウツギとピンクの園芸種の交配種・・・だと思われます(^-^)

本当に可愛いです

二株あったのですよ♬

もっと増えますように・・・

 

 

原種系チューリップ

今日は横顔で・・・(^-^) 横顔も、中々の美人さん♬

 

ニワザクラがもうすぐ咲きそうです♬

 

シャクヤクの蕾が見えています

昔々、お隣の奥様から牡丹と言って頂いたもの・・・

多分台木が育ってしまったんでしょうね。

でも私は牡丹よりは、シャクヤクのほうが好きなのでラッキーでした。

 

日本サクラソウ

あっという間にここまで育ちました(^-^)

一面に咲くと、中々見栄えがするんですよ

 

雑草ではないのですよ~(^^ゞ

宿根のカンパニュラとシロバナキョウカノコが場所争いで・・・

でも、殆ど草むら・・・

 

 

鉢植えのジューンベリー

もう何年も大きな鉢住まい・・・

そのため根詰まり気味で、花が少なくなってきています(^^ゞ

 

さて東京では、新型コロナウィルスの感染者が181人!

若い人が多いのだそうです・・・

でも、先月の三連休ごろの外出が多かった事の結果だそうで・・・

ビックリしたことではないのだとか。

あの頃、お花見も、K1もやっちゃいましたものね・・・

 

最初の頃テレビでは、子供には感染しない、若い人は軽く済む・・・

マスクをかけるのは意味が無い・・・等々、毎日横並びで言い続けていました。

学校を休みにする必要は何処にあるのか・・・とも。

それを信じてしまった若い人たちを、いまさら責められませんよね。

「Stay Home」今度はきっと守ってくれるはず・・・

 

気になるのは私の町の道の駅でも、時々県外ナンバーを見かけること。

それが、コロナ疎開ということでなければ良いのですが・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m