今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

ミールの思い出&ピーピー音

2021-12-10 20:48:40 | 

今日は曇りがちの一日でした

なんとなくやる気も起きず(笑) 

・・・で、年末の大掃除はちょっと休憩(^^ゞ

 

でも障子張りは終えたし・・・

窓掃除も残り三分の一・・・(まだあるんかい!)

そうそうレンジフードも終了(^^♪

取りあえず、どこでやめてもいいかなあ・・・(笑)

 

ところで、前澤さん とうとう宇宙に飛びましたね♬

国際宇宙ステーションとのドッキング前

夜空にその光の点が見えたそうで・・・ヾ(*´∀`*)ノ

う~ん残念、見たかった~💦

 

私、昔「ミール」と「ソユーズ」❓がドッキングする少し前の

夜空の光の点を見たことがあります♬

「(ミール)が見ーるかな?」

車に乗る前に、次男と話しながら空を見上げた瞬間

東南に向かって、結構大きめの光の点がもう一つを追いかけるように近づいているのを発見

「え~っ、うそ~、まさか~」とまだ半信半疑・・・

いくら何でもタイミング良すぎでしょう(◎_◎;)

 

帰ってきてからテレビで、その映像が流れていて・・・

思わず次男と「お~(^o^)/」

その後何人かに話しましたが

「え~本当?」と中々信じてもらえませんでした(^^ゞ

 

さてさて 先日のマイクロビオラ

まだポットのままなのですが・・・(^^ゞ

見元園芸さんの 空飛ぶウサギと並べてみました

花が本当に小さいでしょう❓

空飛ぶウサギも結構小さいんですけどねえ(^-^)

 

フリフリビオラ ジョイ

 

これも フリフリビオラ ジョイ

今年は強い霜も降りていないので 花が沢山です(^^♪

 

そうそうこの鉢植え👇・・・

他の方のブログを拝見していたら、「パンジー天の羽衣」って・・・ 💦💦💦

私 ずーっとビオラだと思っていました・・・(^^ゞ

並んでいたコーナーもビオラの所だったような気が・・・💦

花もパンジーのように大きくはないのですよ(^^ゞ言い訳してます

改めてラベルを見たら やっぱりパンジー・・・でした

ごめんなさい<(_ _)>

 

今年はまだ 外暮らしのニゲルさん

咲かないうちにピンクになってきました(^^ゞ

そろそろ玄関にお引越し?

 

バフビューティ

 

蕾がまだありますが・・・さて、咲けるのでしょうか💦

 

鉢植にしたミニバラは ピンク 白 黄色

三色でしたが・・・今はピンク一色?

 

バーガンディアイスバーグ

これも今年最後の花でしょうね

そろそろ切り戻さなければ・・・

 

サザンカ

今年は強い霜がつづいていないので まだきれいに咲いています

 

こちらもね・・・(^-^)

いつもの年なら茶色になってしまいます💦

 

これはシモツケ源平の方 きれいでしょう❓

黄金葉シモツケの方はすっかり終わったのですが・・・

遅ればせながら きれいに色付きました♬

 

モミジの落ち葉もひと段落・・・

掃いても掃いても・・・の状態にはならなそうです(^-^)

通路や このテーブルのスペースなどはきれいにしましたが

花壇の中などは積もったままに冬越しさせます

落ち葉の蒲団があった方が 少しでも暖かいかなあ・・・なんて?

 

 

ところで 最近の車ってドライブレコーダーを装着している車が多いですね。

私もつけているのですが・・・

皆様、ご注意くださいね。

私こんなことがありました。💦

 

車で出かけて・・・何事もなく走り

普通に駐車・・・

用事を終えて車に乗りエンジンのスタートボタンを押して

エンジンがかかり・・・少しするとピーピーピーと警告音(◎_◎;)

え,え、何?

あわててエンジンを切りもう一度スタート

少ししてまたもやピーピーピー💦

車が走ることは走るんですよ

 

駅近くの駐車場に車を入れ、整備工場にTEL

ほどなくそこの息子さんが来てくれて・・・

あれやこれや見てくれて・・・

前のパネルにreadyのメッセージが出ているので

ハイブリッドシステムの故障ではなさそう・・・との事でした

 

音の出所を耳で追ったら、ドラレコらしいと・・・💦

カードを抜き差ししたらピタッと止まりました

そう言えば少し前にメモリーカードを

6ギガから32ギガに交換したんだった・・・(^^ゞ

ごめんなさ~い💦

無駄な時間を使わせてしまった、整備工場のお兄さんに平謝り(^^ゞ

でも故障じゃなくて良かった~(料金を取ってくれないのであとでお礼に行きました)

 

色々な警告音が世の中にあふれています

キッチンで正体不明のピーピー音がして

音の正体が 火災報知器の電池切れとわかるまでのドキドキを 

フォローさせていただいているブロガーさんが書いてらして・・・

原因は違いますが、私の味わったドキドキを書いてみました

だって、あのドキドキ・・・誰も味わいたくないですものね(^^ゞ

 

このブログを読んでくださった皆様へ・・・

ドラレコのメモリーカードが緩んでいても、ピーピー音が鳴りますよ~

お気をつけて・・・m(__)m

 

長々と書いてしまいましたm(__)m

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


マイクロビオラ&ついて行けん💦

2021-12-06 22:48:40 | 

今日は予報通り❓日ざしもなく

なんとなく寒い一日でした。

 

今日は一時間程離れた所の病院で ツレの定期検診の日

午後3時の予約だったので道の駅で食事をしたり、

シクラメンの栽培農家さんのハウスに行って 花を選んだり・・・

あれやこれや時間つぶし・・・(笑)

 

シクラメンはさすがに手入れも良くて 株がしっかりしていました♬

人間は少ない中から選ぶのは出来るけど・・・

数が多いと選べないって聞いたことがあります

私も選べなくてオロオロしてたら(笑)そこの奥様らしき方が 

選んでくれました💦

 

それをラッピングしてもらっているうちにハウス内を探検・・・

そしたらねえ・・・ビオラ70円の文字が・・・

その同じ値段の列に たくさんのマイクロビオラがありました・・・・・・

なんと全部同じ値段だそうで・・・

皆さんご存じのとおり

マイクロビオラって 結構高いんですよね💦

値段の訳を聞いたら もうそろそろシーズンが終わりだから・・・って

さして傷んでる風もないポット苗でしたよ

でも もうビオラの鉢がいくつかあるから・・・と 

気持ちをなだめて 5本だけ買ってきたのでした

(あ~もっと買ってくるんだった~💦)

これがそのマイクロビオラ

 

シクラメンを友人に差し上げて ビオラも2ポット・・・(^^ゞ

もう少し買ってくれば もっと置いてこれたのに・・・💦

・・・と言う事で3ポットになりました・・・(笑)

鉢の上にのせただけですが・・・(^^ゞ

 

そのあと先日見つけたこちら👇へ・・・

「小麦の奴隷」・・・凄いネーミングでしょう❓(笑)

これパン屋さんなんですよ

何と あのホリエモンさんプロデュースのパン屋さんなんだとか・・・

カレーパンが売りなのだそうです

「エンタメパン屋」というのがコンセプト?のようです・・・??? (^^ゞ

 

着いたのは一時ごろ 

まだ閉まっていなかったので入ってみたら 

ほぼほぼ売り切れていてΣ(・□・;)

塩パンが少しと チョコレートケーキ❓が少しと・・・何か・・・💦

3種類だけが残っていました

塩パンとチョコケーキ❓をゲットしました

このチョコケーキ❓「私にはまってごらん💛チョコ沼タルト」という正式名?があるみたいですね(^^ゞ

・・・・フーッ・・・ОBBにはついて行けん・・・(笑)

そのタルト、写真を撮る前にお腹に収まりましたm(__)m💦

 

さて ここからは昨日の写真ですが・・・

もうそろそろ終盤のマチルダ

 

とっても丈夫な 小さなピンクのバラ

まだこんなに蕾が付いています♬

 

グリーンアイス

寒さでこんなにピンクになりました

 

名前不明さん

 

バフビューティ

 

ビオラ 天の羽衣

 

アズーロコンパクト

 

先日植え替えたクリスマスローズニゲル

 

👇これは花ではありませんが・・・

ホームセンターで花苗を見ていたら、

たまたま苗を見つけたので買ってきました♬

これ「わさび菜」と言います

サラダに入れると ちょっとピリッとして美味しいですよ♬

何年か前から直売所などで見かけるようになってきましたね(^-^)

 

ところで、今日の道の駅・・・

紅葉時期の 先月末あたりの人出が凄かったのですが

今日はお昼時でも 混み合う事も有りませんでした♬

それでも中で食べるよりは・・・と

屋外のテーブル席へ(^^ゞ

取りあえずまだ注意が必要ですものね(^^ゞ

 

オミクロン株も日本人の帰国者の感染者が出たようですね

年末から正月にかけて・・・感染拡大にならないことを祈っています

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


ドッキリの音&うれしい音

2021-12-03 21:24:37 | 

今朝は1・6℃

意外に冷え込みませんでした♬

霜もおりませんでしたよ。

氷点下になったりすると 起きるのにもちょっと気合いが必要ですものね(^^ゞ

 

今日は 震度五弱の揺れが二度ありましたね(◎_◎;) 

山梨県東部の地震があった事は ニュースで知ったのですが・・・

あさイチの放送中に緊急地震速報 ドッキリしました💦

今度は 和歌山県でした💦

皆様、被害は有りませんでしたか❓

何だか、最近は強めの地震が多くなっていますね。

昔は地震ってこんなに多くなかったような気がするのですが・・・

 

私、最近はベッドの横に古い運動靴を置いています

避難用のリュックもね(^^ゞ

色々想定して準備しておくことは、安心感にもつながりますね(^-^)

 

 

さてさて ブログ更新が遅れて 時系列が前後してしまうかも・・・ですが・・・ 

 

一昨日、ピンポーンの音と共に届いたのは

大きなシクラメンでした♬

うれしい~(^^♪

(花車は 長い事トールペイントを習っていた友人からの頂き物です)

 

 

こちらは29日ですが・・・これもうれしい、ピンポ~ン♬

美味しそうなこんなものが・・・ヾ(*´∀`*)ノ

大好きなの~(^-^) わあーい♬

写真を撮る前にビリビリとやってしまいました💦せっかちでしょ?💦

早速その日のうちにお味見😋

ご飯が進みました♬  ありがとうございました<(_ _)>

 

さて一昨日の朝・・・

先日買ったミニバラ

黄色い子が何やら色変わり・・・

クリーム色になってきました・・・寒さのせいでしょうか❓

 

雨に濡れたサザンカ

 

こちらは濃いピンクのほう

いつもの年なら霜で茶色に変色してしまうのですよ

 

夜のうちに降った強い雨で、庭には水たまり・・・

葉が黄色くなった紫陽花が水にうつっていました

 

ウサギビオラが一斉にこちらを向いています

目が合ってるように見えるのは気のせい❓

 

鳥さんの贈り物の・・・確か万両❓

だいぶ色付いてきました

今年は昨年より実がたくさん付いています(^^♪

 

こちらはお隣さんの塀からのぞいている 紫式部

これもたぶん鳥さんの贈り物でしょうね

昔 わが家でも植えていたことがありましたが

暴れん坊過ぎて強制引退してもらったんだっけ(^^ゞ

 

我が家の前の耕作放棄地は ススキの原

結構好きなんですよ♬

 

何とかヒバ・・・あそうそう 確かカタヒバと言いましたっけ・・・(^^ゞ

イワヒバの一種?

綺麗な色に変わってきました♬

 

ブルーベリーも綺麗になってきましたよ😊

 

昨日は早めにスタッドレスタイヤに履き替えてきました

県境の峠を越えて 行かなければならないこともあるので・・・

それに備えて・・・なんですよ(^^ゞ

こういうことを後回しにしている時に限って

いきなり雪が降ったりするんですよね(^^ゞ

備えあれば憂いなし・・・(´▽`) ホッ

 

こちらは早目・・・と言うわけにはいきませんでしたが・・・

昨年 張らなければ・・・と言っているうちに (毎年張り替えます)

急に色々と忙しくなって 張り替え損ねた障子

今日は頑張って八枚張り替えました♬

ノリがまだ乾いていないので 桟が目立ちますが

乾けば目立たないはず・・・(笑)

窓の所の二枚を終えれば、完了

でも腰が・・・腰が・・・イタタタ(笑)

 

 

先日作った柚子ジャム

八本できました

まだあるのでもう一度作ろうと思っています♬

 

さあ 明日もいい天気だとか・・・何しましょうか❓・・・(笑)

まずは残りの障子二枚の張替でしょうね(^-^)

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m