
私事ですが夏休みは、毎年のように妻と私の双方の実家を行きかうため、ドライブ生活となるのですが、今回『The Very Best Of・・・』に嵌ってまして、高速道路移動の際には、山道で騒音の心配が要らないため、「ボーカルと低音を強調したイコライジング」と、「ライブモード設定の音響効果」を加えて臨場感を増し、ガンガンに鳴らしながら、運転の度に流して曲に聴き入っており、ヘビーローテーション状態です。
『米国で、ベストアルバム発売!』の記事で紹介したとおり、このアルバムは、ワーナーレーベル時代のリリース曲を並べた構成で、Singleバージョンがある場合は全てそちらが収録されています。どの曲も私には未だ現役曲として、時々聴いており、今まで何百回と聴いてる筈なのですが、いつもは「album収録バージョン」が中心のため、「Singleバージョン」中心のこのアルバムで、オリジナルとの違いを発見すべく聴いております。しかし、これが結構難しく。ただ単に曲を聴いているだけでは中々違いを見つけづらい。
そんな中で、一番違いが分かり易かったのが『Big Mistake』
オリジナルから、1分半、近く時間が短くなっており、かなり違いの目立つ内容となっています。
そう言えば、この曲のsingleバージョンは、以前「22年かけて往来した?・・・」のエピソードでも触れた、ビデオクリップの音源がまさにそうだったので、ビデオクリップを通じて、オリジナル曲との違いに気づき、わざわざEP盤を購入して、当時の自分のフェイバリット曲を入れた、カセットテープに「ダビング!」して、「ウォークマン」で聴きまくったのを思い出しました。
『Big Mistake ~Single Version (4:20)~』とオリジナルとの違い
・オリジナル曲の時間は5:42となっていますので、時間の差は約1分20秒。まず、曲冒頭の前奏部のワンフレーズ5秒程がカットされ、ボーカルのパート立上がり早くなっています。曲終わりのフェードアウトもかなり、早めに終わります。
・サビの部分「・・・just a Big Mistake」の「...take」のボーカル部分が曲の中盤から、「take~、take~」と、2回エコーで連呼されるつくりとなっており、曲のタイトルでもある「Big Mistake」のフレーズが印象深く強調されています。
・曲構成がコンパクトになったため、オリジナルより、更にノリノリで聴くことができます。このノリノリなところに少し嵌ってしまい、ここ数日聴き入ってます。
他の曲については、シングル用に、短く編集されてるのが殆どで、その他の大きな違いは見つけられておらず、違いを発見されたり、ご存じな方には、是非コメントで情報を頂ければ幸いです。ちなみに、私が今のところ気づいている違いやその他情報を整理すると、以下のとおり。。。
【その他収録のバージョン違いに関する情報】
■On The Line ~Single Version (3:40) ~ ※オリジナルは4:03
・曲終盤のフェードアウト部分を大幅に割愛し終了
■Stay With Me ~Single Version(4:35)~
・当時はシングルのみのリリースでしたのでそのバージョンと思われます。
ちなみに、国内限定販売された「竹取物語(廃盤)」のサントラ盤に収録されている、間奏部分やエンディング等がかなり長めのロングバージョンがあります。
■The Next Time I Fall ~Single Remix(3:46)~ ※時間はオリジナルと同じ
・別のリミックスのようですが、時間もオリジナルと変わらずで、違いを見つけられず。実はバージョン違いでは、当時流行った、12inchバージョンというのが存在しています。
■Only Love Knows Why ~Single Version(3:59)~ ※オリジナル4:30
・間奏やエンディングフェードアウトのインストルメンタルパーツが丸々割愛されています。
■One Good Woman (Single Version) (4:06) ※オリジナル4:38
・エンディングフェードアウトまでのインストルメンタルパーツが割愛されていました。
■After All ~Radio Version(3:30)~
※う~ん、どこが違いなのか分かりません。誰かご存じの方コメント頂ければ幸いです。。。
■Feels Like Heaven ~Single Version~3:55 ※オリジナル4:50
・聴いていて違いを感じられないと思ったら、最後のフェードアウト部分までのインストルメンタル部分が大幅に割愛されていました。
今のところ、気づいた違いは以上でした。皆さんが気づかれた、違いの情報をお待ちしています。
■The Next Time I Fall ~Single Remix
ベースのフレーズが違います。一番違いがわかりやすい聞き比べポイントは前奏です(が間奏も違います。)自分は、この曲のベースのフレーズが好きだっただけに、このSingle Remixを聴いた時、物足りなさを感じましたが、ビデオクリップの音源と同じなので、嫌いではないです。
■After All ~Radio Version(3:30)~
曲終盤の繰り返しが少なく、オリジナルの4:03より30秒程短いです。こちらも割愛されている箇所が一番盛り上がるので、物足りないと感じました。
さすがです!早速聞き比べてみることとします。。。