Peter Ceteraファン/ジョーのブログ

彼の曲への私的な想い、情報が盛り沢山なので、記事一覧やカテゴリーから選別しご覧頂ければ幸いです。

ネットで見つけた「Glory of love」の非公式Extendedバージョン達!!!

2017年08月30日 | 最新情報・トピックス共有

以前、このブログでもコメントしたことがありますが、学生時代「The Next Time I Fallが好き過ぎて、聴いていて「何故終わっちゃうのか!もう少し聴き続けていたい」と思った程だった事をお伝えしたことがありますが、当時米国内では、シングルカットした曲の12inch盤(ロングバージョン)のリリースが流行っていて「Next Time・・・の12inchバージョ」も存在している事を後々知り、入手したく探していましたが、ネットも何も無かった当時は探す手段もなく手に入りませんでした。
 それが、その20年以上後に、ネットで知り合った同報(Daiさん)から音源を頂けたのですが、あまり違いに気づけなかった(実は間奏部分等を長くつないで1分程度延伸した程度の違い)。
その音源は以下の通り⇒12inch盤 Extended Remixバージョ
 その12inc盤バージョンを今更思い出し、ネットで探していた時に、以下の「Glory Of LoveのExtendedバージョン」達に辿りつき、ここにアクセスされるpCファンの方に、是非お教えしたく記事を起こしました。
私には恐らく、彼の曲で(と言うより他の人の曲を含め自身が生涯で)最も多く(恐らく何千回)と聴いている曲!Glory Of Love! 
 技術の発展で、プロでなくともここまでの作品が作れてしまうとは。。。そのお陰で、今更新鮮に聴くことができました。海賊版と言うか、公式な作品でも何でもないのですが、折角なので以下にリンクを貼っておきますので、是非ご視聴を!中々の仕上がりです。
※著作権の関係とかで、恐らくそのうち削除されてしまうと思いますので、気に入られた方は保存をお勧めします。

非公式Extendedバージョンの一部

■1曲目
 オリジナル音源を中心に使いつつ、ボーカルパートのみを強調したり、個別に演奏されたと思われるキーボード等のインストルメンタルパートを上手につないだ作品
TIME:6:32

 
■2曲目
 以前このブログでも紹介したような、カラオケバージョンの音源を使い、オリジナル音源と見事に違和感なくつなぎ合わせたバージョン。
前奏、間奏、エンディング部分のインスルメンタル部分を反復したり、カラオケバージョン音源とつなぎ延伸したりして曲を拡張しています。超ロングバージョンで違和感なく延々と聴き続けられるので、何かしながら聴いていると、延々と終わらないのが何とも良いです。
TIME:9:00


■3曲目
 オリジナル音源と、恐らく自身で作られた(演奏された?)音源を組合せて間奏部分を拡張したバージョン。
TIME 6:32


■4曲目
 テクノバージョンと言ったらよろしいのでしょうか。ビートを聞かせテクノ調につながれたバージョンです。ボーカル部分にエコーも効かせ、リズミカルになっていてノリノリに、かなり新鮮に仕上がっています。映像はチャイニーズと思われ、体操や少林寺的な全然関係ない物なので、むしろ映像視ずに聴かれた方が良いかも(中国人の方には失礼しました)。。。
TIME 5:50

以上、とりあえず主だった者をリンクしておきます。
extendedバージョンを色々聴いていたら、新鮮な気持ちになり、益々この曲が好きになりました。
 どうも個々人で、ヒット曲の別バージョンを作って、ネットで公開するのが流行りなんでしょうね?

他の曲、他のアーティストでも結構、色々ありそうで、皆さんも、youtubeで、「お好きな曲名」と「extended」「version」ぐらいのキーワードで検索されると、発見できると思います。是非お試しを!!!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« べストアルバムで、今更 Big ... | トップ | 偶然再生され、新鮮に感じた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿